親子盆踊り大会の後片付け

画像1 画像1
7月20日(土)に行われた親子盆踊り大会の後片付けのほとんどは、たくさんの方々のご協力により、当日のうちに終わりましたが、雨にぬれてしまった提灯や紅白幕は、乾かすために学校の廊下に干してありました。今日は、地域の方々や主事さん、先生方で最後の片付けを行いました。みなさん、ご協力ありがとうございました。楽しい親子盆踊り大会でした。

ラジオ体操が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月21日(日)からラジオ体操が始まりました。
地域のみなさんとたくさんの子どもたちが朝から元気に体操をしています。早起きとラジオ体操で元気に夏休みを過ごしてほしいです。

親子盆踊り大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(土)親子盆踊り大会が行われました。
校庭に大きなやぐらが建ち、お祭りの雰囲気でいっぱいになりました。
大変暑い中、おやじの会をはじめ、八幡中ボランティアの生徒のみなさま、PTAや地域のみなさまなど、たくさんの方々がやぐらを建てたり準備をしたりしてくださいました。
途中から雨が降り始め、少し早くの終了となりましたが、子どもたちのたくさんの笑顔がみられました。
お世話になったみなさま、ありがとうございました。


1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので1学期も終わりです。
猛暑のため、テレビ放送で終業式を行いましたが、立派な態度で終業式に臨んでいました。
1学期を振り返って、「頑張ったことは自分をたくさんほめ、うまくいかなかったことは、2学期の目標にしましょう」と話をしました。
終業式後には、各学級で通知表をもらったり、1学期を振り返りながら、友達とお楽しみ会をしたりしていました。
健康に気を付けて、すてきな夏休みを過ごしてください。
2学期に元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

「八幡っ子音頭」練習

画像1 画像1
いよいよ今年の親子盆踊り大会が近づいてきました。
運動委員会の子どもたちが地域の盆踊りを盛り上げたいと
練習を中休みに何度も企画してくれています。
毎回、たくさんの子どもが練習に参加しています。
盆踊り大会、楽しみですね。

ユニセフ募金

画像1 画像1
代表委員の子どもたちが話し合い、ユニセフ募金に取り組みました。
なぜ、募金に取り組むのかを尋ねてみたところ、「自分たちと同じ子どもたちのために何かできることがないかを考えた」とのことです。代表委員の子どもたちの思いをたくさんの子どもたちや保護者、地域の方々に応援していただきました。ありがとうございます。

6年生 こころの劇場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が「こころの劇場」に出かけました。劇団四季のミュージカル「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。大きな劇場で本物の舞台に触れる貴重な機会でした。帰り道には劇中の音楽を口ずさむ子もいました。それぞれの感性で感じ取ったことを大切にしてほしいです。
今回は、ホールまで電車を使って移動しました。道の歩き方や電車内のマナー、鑑賞のマナーどれもとても立派でした。さすが八幡小の子どもたちです。

3年生 和綿栽培を通した学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は和綿栽培を通して、SDGsの観点から、自分たちにできることや、取り組んでみたいことを考えたり調べたりしながら学習に取り組んでいます。
地域の企業「メイド・イン・アース」の前田さんに和綿の栽培の仕方やSDGsにつながる取り組みについて、いつもご指導いただいています。今回も前田さんに来校いただき、子どもたちが調べたことを発表し、助言をいただきました。
春に3年生が八幡ファームに植えた和綿に花が咲いていました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会が行われました。集会委員会の子どもたちが企画してくれた今回のゲームは、○×クイズです。〇の場所と×の場所に全校児童が大移動して楽しみました。たくさんの笑顔があふれていました。


体育集会 八幡音頭

画像1 画像1
体育集会がありました。
7月20日に本校校庭で地域の盆踊り大会が行われます。
運動委員会の子どもたちが、「自分たちの街の行事を盛り上げるために自分たちにできること」として、「八幡音頭」動画を作成し、体育集会でお手本となって練習の機会を作ってくれました。
1年生から6年生までが楽しく練習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31