烏山北小学校の様子をお伝えしています!

重要 2/16 6年生「校長室でランチタイム」

もうすぐ卒業の6年生が、校長先生と給食を食べながら歓談のひとときを過ごしています。1グループ数名ずつ校長室に給食を持って行きます。1月の中旬から始まり、今週で最後のグループとなり、これで6年生全員が校長先生と会食したことになります。将来の夢などについて、お話ししているそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/16 エコレンジャー始動

平成21年のエコレンジャーが活動を始めます。校長室に集合して3学期の活動について、指令を受けました。「もったいない!」「がまん!」など、大きな声で合い言葉を言い、さあ、発信です。校庭南側に新設された花壇の土留め部分に絵をかくことも指令の一つです。楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/16 エコレンジャー始動

 今日初めて、エコレンジャー会議を開きました。狭い校長室に50人以上のエコレンジャーが集まってくれました。今日の指令は、
『自分のエコレンジャー番号を覚えること。この掲示板を、毎朝見ること。』
でした。
 また、今日から校庭南側に、造園業者による新しい花壇作りが始まりました。
 その花壇ができあがり次第、いろいろな野菜や花の種をまき、育て途中の苗を植え、果樹の移植などを手伝ってもらいます。これらを行うのが、エコレンジャー隊員です。
 みんなで、楽しく、肥料を入れ、うねを作り、種をまき、水をまき、シートをかけ、世話をしていきます。
 エコレンジャーのトレードマークは、みどりのバンダナです。
 さて、保護者のみなさん。保護者の方のエコ推進委員への応募が一人しかありません。どなたか力を貸していただけませんか。いっしょに、地球環境を守る”地球環境防衛隊エコレンジャー”を育ててみませんか。ご連絡、待ってます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/6
(月)
始業式 入学式