2学期終業式

校長からは、『夏の暑さが残る9月からスタートした2学期ですが、4カ月間とってもよく頑張りました。とどろきフェスタなどの大きな行事がありましたが素晴らしいと感じたことは「交流」です。幼稚園や保育園との交流、各学年との交流、ミニ学芸員など保護者や地域の皆様との交流が素晴らしかったです。準備や当日の運営、振り返りを通して大きく成長しました。686人全員の「のびゆく子」を読ませてもらいましたが、たくさんの成長したことが書かれています。担任の先生からこの後いただき、自信を付けてください。そして、その成長を支えてくれた先生方や家族にもお礼の言葉を伝えてください。1月9日にみなさんと元気に3学期をスタートできることを楽しみにしています。よい年をお迎えください。』などとお話しました。本校の重点目標「自信・共感・自律」が大きく育った2学期だったと感じます。
児童代表のあいさつは1年生。4人の代表の児童にお話ししてもらいました。2学期は、友達と仲良くすること、とどろきフェスタ、カタカナや漢字の学習などを頑張ったとお話してくれました。6年生がいっぱい遊んでくれたのでありがとうと伝えてくれた子もいました。2学期の成長がよくわかる、すてきなあいさつでした。
音楽専科の伴奏で校歌をみんなで歌い、最後に生活指導主任から、命を大切に安全に過ごすこと。お年玉などをいただくこの季節、お金の使い方を考えることについてお話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31