令和5年度3学期始業式

校長からは、令和6年能登半島地震のことに触れ、この場にみんなで集まれたこと、命があることに感謝し、辰年の年にふさわしいように、勢いよく3学期も友達と仲良く頑張っていきましょう。また、大谷翔平選手からの贈り物の紹介などについてお話しました。児童代表の言葉は4年生。「2学期に頑張ったことは、イベント係でお楽しみ会を4つ企画し、企画したことの司会なども務めました。みんなに楽しんでもらえてとても嬉しかったです。」「話し合いの活動では、みんなが自分の考えをちゃんと聞いてくれます。友達のいろいろな考えを聞くのも楽しいです。国語が好きになりました。」などと2学期を振り返ったり、「縄跳びを頑張りたいです。コツコツ練習し、あきらめないで取り組んでいきます。」「2学期よりもたくさんの友達と関わることを目標に学校生活を送りたいと思います。3学期で4年生の生活が終わります。この仲間たちと過ごすことができるのも残り3カ月です。クラス目標『あきらめない、楽しむ、思いやり』を達成できたと思える1年にしていきます。」などと3学期の抱負を述べてくれたり、とても立派に話してくれました。すぐにでも高学年の仲間入りができますね。素晴らしかったです。最後に表彰をしました。「歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクール」で玉川歯科医師会の最優秀賞、東京都小学校高学年部門で3位に入賞した児童の表彰です。素晴らしい活躍ですね。3学期も子どもたちと共に、職員一同「全ては子どもたちのために」をスローガンに頑張っていきます。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31