令和6年6月19日(水)今日の給食

<献立>
黒米ごはん
牛乳
鮭の味噌こうじ焼き
イカとわかめのかむかむサラダ
切り干し大根の味噌汁

 今日は食育の日ということで、かむかむ給食の日でした。ごはんの「黒米」、サラダの「いか」、味噌汁の「切り干し大根」など、歯ごたえのある食材をたくさん使った給食です。黒米ごはんは、白米に黒米を少し加えて炊きました。黒米は古代米とも呼ばれていて、縄文時代頃から食べられている種類のお米です。皮が黒い色をしていて、もち米の仲間なので、外側はプチプチ、中はモチモチとした食感を楽しめます。皮の黒色が白いお米にも広がって、きれいな紫色のごはんが出来上がりました。切り干し大根の味噌汁は、水で戻した切り干し大根を仕上げに加えて、歯ごたえを残して作りました。サラダは、茹でたイカやわかめがプリプリ食感で、かみごたえ満点です。ドレッシングはニンニクを効かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30