今週の給食〜3月22日

画像1 画像1
今日の給食は、お赤飯、エビフライ、大根のゆかり和え、すまし汁、いちご、牛乳です。今日で今年度の給食はおしまいです。最後は、卒業と進級をお祝いして、少し豪華なメニューにしました。今年は例年と違い、パーテーションを使って給食を食べるという特別な年でした。給食中に班の人と会話はできませんでしたが、子どもたちにとって楽しい給食の時間になるように、給食室では、毎日心をこめて給食を作ってきました。最後の給食も、おいしく食べてもらえたらうれしいです。

今週の給食〜3月19日

画像1 画像1
3月19日の給食は、きんぴらごはん、さばのカレー龍田、野菜のじゃこ和え、切干大根のみそ汁です。毎月19日は食育の日、かむかむメニューです。みそ汁には切干大根が入っています。歯ごたえが残るように、仕上げの直前に切干大根を入れました。

今週の給食〜3月18日

画像1 画像1
今日の給食は、春キャベツとツナのスパゲティー、ごまドレサラダ、チーズケーキです。今日は「旬を食べよう」の日です。春キャベツを使ったスパゲティーを作りました。みずみずしくやわらかい春キャベツは、サラダなどで食べるものいいですね。

今週の給食〜3月17日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、家常豆腐、辣白菜、牛乳です。家常豆腐(ジャージャンどうふ)は、中国の家庭料理で、家庭で日常的に食べられる豆腐料理だそうです。

今週の給食〜3月16日

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン、魚のマリナード焼き、キャロットポタージュ、ほうれんそうサラダ、牛乳です。今日はめかじきを使いました。脂がのっていてやわらかいめかじきは食べやすく、子どもたちにも人気です。

桜が開花しました

画像1 画像1 画像2 画像2
東京は、昨日桜の開花が発表されました。等々力小の桜はどうかと枝を見てみると、確かに咲いていました。満開になるのが楽しみです。

今週の給食〜3月15日

画像1 画像1
今日の給食は、豆入りひじきごはん、卵焼き、けんちん汁、清見オレンジ、牛乳です。卵焼きには、鶏ひき肉、にんじん、たけのこ、玉ねぎが入っていて、栄養満点、食べごたえもたっぷりです。

今週の給食〜3月12日

画像1 画像1
3月12日の給食は、担々つけ面、きゅうりの中華味、さつまいものごま団子、牛乳です。さつまいものごま団子は、ゆでてつぶしたさつまいもに砂糖と牛乳を混ぜて丸め、ごまをまぶして揚げました。1人2個なので、給食室では朝から1500個ものごま団子を作りました。たっぷりのごまが香ばしい、お腹がいっぱいになるデザートです。

雨の一日〜3

画像1 画像1
夕方、雷がひとしきり鳴ったあとに、大きな虹がかかりました。本日は足元の悪い中、4年生の学習発表、保護者会、また、PTA活動でご来校いただいた皆様、ありがとうございました。

雨の一日〜2

画像1 画像1
昼間は雨脚が強く、校庭に幾筋もの流れができ、池のようになったところもありました。

雨の一日

画像1 画像1
朝から雨が降り、校庭のブランコ乗り場に面白い形の水溜まりができていました。

今週の給食〜3月11日

画像1 画像1
今日の給食は、カレーライス、福神漬、野菜のイタリアンドレッシングかけ、デコポン、牛乳です。今年度最後のカレーライスです。学校給食ならではのカレー、今日も調理員さんが心を込めて作ってくれました。おいしく食べてもらえたらうれしいです。

今週の給食〜3月10日

画像1 画像1
3月10日の給食は、ごはん、とり肉と里芋のうま煮、かつおでんぶ、大根の甘酢かけ、牛乳です。かつおでんぶは、今月の給食だよりにレシピが載っていますので、ぜひご覧ください。

今週の給食〜3月10日

画像1 画像1
今日の給食は、ハムチーズトースト、白いんげん豆の田舎風スープ、にんじんサラダ、牛乳です。今日はにんじんが主役のサラダです。にんじんが苦手な子も多い中、このサラダはとても人気があります。ドレッシングには隠し味にらっきょうが入っていて、甘酸っぱくさっぱりした味わいです。

今週の給食〜3月8日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、豆腐入りさくさくハンバーグ、かぶのレモンじょうゆかけ、あおさのみそ汁、牛乳です。豆腐入りさくさくハンバーグには、1センチ角に切ったれんこんを入れて、歯ごたえを残しました。ほかにもこんにゃくなどが入っていて、ヘルシーなハンバーグです。

今週の給食〜3月5日

画像1 画像1
今日の給食は、スロッピー・ジョー、クラムチャウダー、チョップドサラダ、牛乳です。今日はオリパラ給食、アメリカ合衆国のメニューです。スロッピー・ジョーは、アメリカの子どもたちに人気のサンドイッチです。パンにミートソースのような具をはさんでいただきます。日本語に直訳すると「だらしないやつ」という意味で、サンドイッチをほおばったときに具がこぼれ落ちたりすることからついた名前だそうです。

今週の給食〜3月4日

画像1 画像1
今日の給食は、キムタクごはん、棒餃子、卵とわかめのスープ、もやしときゅうりのごま風味、牛乳です。キムタクごはんは、キムチとたくあんの入ったごはんです。もともと長野県のある学校で始まったメニューで、テレビで紹介されたことをきっかけに、全国に広がりました。子どもたちにも人気の料理です。

今週の給食〜3月3日

画像1 画像1
今日の給食は、ちらしずし、あんかけ汁、ももゼリー、牛乳です。今日はひなまつりメニューです。デザートは、桃の節句にちなんでももゼリーにしました。

今週の給食〜3月2日

画像1 画像1
今日の給食は、豚丼、鉄骨サラダ、りんご、牛乳です。鉄骨サラダには、鉄分とカルシウムが豊富に含まれる食材が入っています。鉄分の「鉄」と、骨を作るカルシウムの「骨」で鉄骨サラダと呼んでいます。

今週の給食〜3月1日

画像1 画像1
今日の給食は、あげパン、豆腐団子と春雨のスープ、わかめとキャベツのサラダ、牛乳です。スープには、鶏ひき肉に豆腐を混ぜた肉団子が入っています。豆腐が入ることで、ヘルシーでふわふわした食感になります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31