寄り道をしないで下校しよう。

運動会へのご協力、ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、保護者の皆様、地域の皆様のご協力をいただき、運動会を盛大に行うことができました。ありがとうございました。閉会式は小雨が降ってきたため、体育館に会場が急遽、動きました。子どもたちは会場いっぱいに響き渡る声で喜びをあらわしていました。

 今日の子どもたちの頑張りに拍手したいと思います。また、片付け等にご協力いただき、感謝いたします。また、来年の運動会にご期待ください。

運動会、午前中の部、終了!

画像1 画像1
 曇り空の中、午前中の部が終了しました。校庭が暑くならず、みんな演技がしやすそうでした。八幡音頭の時は、在校生や地域の方々、保護者、卒業生も輪に加わり、みんなで楽しく踊りました。さて、これから午後の部。雨が降らないよう祈っています。

運動会の受付開始

画像1 画像1
 校庭の受付、8時15分より開始されました。場所は例年より多くとってあります。また校庭を一周できるようルートを確保してあります。校舎内もそのまま、上靴でお通り下さい。なお、昼食の場所は、開放されるまでは立ち入らないようお願いします。

明日は運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日、29日(土)、運動会です。中止の場合のみ、6時にメールや緊急連絡網が流れます。もし、お知らせがない場合は実施ということになります。

 今のところ、曇りの予報なので予定通り行われると思われます。素晴らしい運動会になりますように!

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「一年生を迎える会」が13日に行われました。毎年、この日から朝会や集会に一年生が参加することになっています。
 始めに、花のアーチの中を、とても嬉しそうな一年生が入場してきました。代表委員会からの歓迎の言葉などを少し緊張した姿勢で聞いた後、2年生から「ビックリピョン」がプレゼントされました。
 担任の先生によると、これは一年生にはとても楽しいおもちゃになったそうです。また、その後に代表委員会による「じゃんけんゲーム」を楽しみました。
 お返しの言葉の後、全校の真ん中に一年生が入り、整列しました。担任の先生の声かけで「前へならえ!」をする一年生を、上級生たちが優しく見守っていました。
 また、両サイドを固めた高学年は、一年生のお手本になるよう、しっかりがんばっていました。今年も良いスタートを切ることができました。

2010年 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 満開の桜の花と、赤く咲き誇る玄関のチューリップに迎えられ、新一年生が学校の門をくぐりました。2010年度入学式の今日は、暖かく穏やかな一日となりました。
 新入生、一組28名、二組28名、計56名が、希望に胸を膨らませ入学しました。全校の代表である6年生は、少し不安げな新入生を優しく迎えていました。また、入学式では八幡の校歌を高らかに歌っていました。
 2年生は、歓迎の歌と演奏を見事に披露しました。「歓迎の言葉」では、様々な行事を絵と呼びかけで表現し、学校の生活をわかりやすく紹介しました。
 明日から楽しく充実した学校生活を過ごせるよう、教職員一同、精一杯、努力をしていきたいと思います。保護者の皆様や地域の方々のご協力を、今後ともよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 運動会振替休業日
6/1 運動会片付け6年 読書月間始