寄り道をしないで下校しよう。

美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が美術鑑賞教室に出かけました。世田谷美術館でたくさんの素晴らしい作品を鑑賞しました。企画展では、「アンリ・ルソーから始まる 素朴派とアウトサイダーズの世界」 を鑑賞しました。

5年川場移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、2泊3日の群馬県川場村へ出発します。7時集合で出発式を行いバスに乗り、なかのビレッジに向かいました。いろいろな経験をしてくることでしょう。

総合防災訓練の日

 今日は総合防災訓練がありました。保護者の皆さんが廊下に迎えにこられ、児童と一緒に下校する訓練が行われました。全体としてはスムースに下校することができました。
 課題についてはまた後日お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式と転入の先生、児童の紹介

 今日は始業式でした。子どもたちは校長先生のお話を、静かにきちんと聞くことができました。児童代表の挨拶,校歌斉唱で始業式は終わりました。その後、新しく来られた算数少人数の先生や転入してきた児童の紹介がありました。また、絵のコンクールで賞状をいただくときも、始業式の緊張感をもって集中して聞いていました
 充実した二学期になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスハイク

画像1 画像1 画像2 画像2
とりでの森を目指してオリエンテーリングです。午後は、ここで遊びます。

バスハイク

画像1 画像1 画像2 画像2
うーん、おいしい!

バスハイク

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしそうです!
さあ、いただきます。

バスハイク

画像1 画像1
ご飯はおいしく炊けるかな?

バスハイク

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は青少年九品仏地区のバスハイクです。横浜子ども自然公園に来ました。お昼ご飯のカレー作りに取り組んでいます。薪割りもしました。さぎそう学舎の交流もあります。

日光林間学園 三日目

ただいま。
帰って来ました。たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。


日光林間学園 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2
たっぷり江戸時代を楽しんだので、おなかもすきました。
カレーライスをいただきました。さあ、東京に帰ります。日光に「さようなら。」

日光林間学園 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸村に着きました。江戸時代にタイムスリップです。江戸の人情を味わってきます。

日光林間学園 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2
霧に霞む宿舎前。日光の自然を感じます。「すごい。」「涼しい。気持ちいい!」と、子どもたちは笑顔を見せています。閉園式をして、江戸村に出発です。ホテル春茂登の皆さんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。

日光林間学園 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。朝会は、「眠い。」の声があちらこちらから聞こえてきました。朝食をしっかり食べて、元気になります。いただきます!

日光林間学園 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
天候が不安定なこと、朝からの雨で足もとが危ないことなどから、ナイトハイクを中止しました。かわりにレク係を中心にお楽しみ伝言ゲームをしました。今夜は最後の夜です。では、おやすみなさい。

日光林間学園 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おなかがすきました。今夜もしっかりいただきます!

日光林間学園 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産を買ったあとは、入浴時間です。お風呂セットの準備は大丈夫かな?

日光林間学園 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
足尾銅山に着き昼食をすませたら、快晴です。ハイキングができなかったのが残念です。

日光林間学園 二日目

画像1 画像1
雨が激しくなってきたので湯滝から足尾銅山の見学にコースを変更します。雨ガッパが、とても役立ちました。

日光林間学園 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
湯の湖畔で写真を撮り、湯滝にむかいます。少し雨が降ったのですが、今は大丈夫です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始