寄り道をしないで下校しよう。

6年演劇鑑賞教室

画像1 画像1
四季劇場秋に着きました。

6年演劇鑑賞

画像1 画像1
劇団四季の鑑賞教室です。

創立135回運動会が終了しました!

 31日(土)、創立135回運動会が終了しました。地域、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。子どもたちも精一杯頑張りました。感動を誘う見事な演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さぎそう学舎八幡小学校運動会

画像1 画像1
5年6年によるエイサ−です。真剣な踊り素敵です。

さぎそう学舎八幡小学校運動会

画像1 画像1
午後最初の応援合戦です。

さぎそう学舎八幡小学校運動

画像1 画像1
午前最後八幡音頭です。

さぎそう学舎八幡小学校運動会

画像1 画像1
一年生二年生のハピネス踊り

さぎそう学舎八幡小学校運動会

画像1 画像1
三年生四年生による花笠音頭

さぎそう学舎八幡小学校運動会

画像1 画像1
応援合戦の始まりです。どちらも優勝目指し頑張ります。

さぎそう学舎八幡小学校運動会

画像1 画像1
開会式が終わりました。

さぎそう学舎八幡小学校運動会

画像1 画像1
いよいよ始まります。

本日は運動会

 本日は運動会になっております。9時開会です。保護者のみなさんも座席について準備万端。子どもたちもしっかり用意をすませて、開会に備えています。今日一日がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年鎌倉遠足帰校

3時50分無事帰校しました。6年生がリードしたオリエンテーリングも怪我なくできたようです。5年生は、この経験を来年に生かせるようにすることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生、6年生 遠足 鎌倉

画像1 画像1 画像2 画像2
天気も良く鎌倉を歩きながら歴史や地形、鳥の鳴き声など自然の観察もしています
お弁当も食べ終わりました。午後のハイキングのスタートです。

5・6年鎌倉遠足

5年6年が春の鎌倉遠足に出かけました。田園調布駅から鎌倉駅まで行き、28グループに別れてオリエンテーリングを行います。5年6年の混合チームで仲良く助け合い、絆を深めてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛り上がった離任式

 今日は離任式でした。10人の先生方が出席されました。子どもたちは大盛り上がり。体育館の入口に先生方が来たときからもう歓声が!
 一人ひとりの先生方に児童代表が送る言葉を読みました。その後、先生方のお話に目を輝かせながら聞き入っていました。
 最後の花のアーチをくぐるときは、みんなが別れを惜しんで先生方と言葉を交わしていました。みなさん、次の職場でもがんばってください!そして今までどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、4年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生、4年生の遠足で、つくし野アスレチックに来ました。天気に恵まれ、みんな、様々なポイントにチャレンジです。

3・4年生の遠足

天候に恵まれ横浜つくし野フィールドアスレチックにでかけました。校帽をかぶり元気に出発しました。1年生も見送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動八幡っ子タイム

1年間の縦割り活動計画を立てる授業です。14教室(28班)に全学年わかれ6年生が中心に進めます。自己紹介、約束、1年間の流れ、1学期の遊び計画を話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴天の入学式

 今日は入学式でした。桜の花も残る晴天の中で、新一年生が元気に入学してきました。子どもたちは、誇らしげに、またうれしそうに受付に並びました。そこで六年生に名札をつけてもらい、ワクワクした顔つきで新教室に入っていきました。
 入学式でも、校長先生の話をしっかり聞いて、大きな声で挨拶をすることができました。二年生の呼びかけと演奏は、食い入るように見ていました。
 新一年生の皆さん、明日からの学校生活を楽しみにしていてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/13 スポーツテスト2
6/14 セーフティ教室 学校公開期間終
6/17 川場事前検診5年
6/18 川場移動教室開始
6/19 川場移動教室二日目