寄り道をしないで下校しよう。

四年生の社会科見学

画像1 画像1
船から見える景色。

四年生の社会科見学

画像1 画像1
船から見える景色。

四年生の社会科見学

画像1 画像1
お台場海浜公園から船に乗って葛西臨海水族園に行きます。

四年生の社会科見学

画像1 画像1
お昼のお弁当を楽しそうに食べました。

四年生の社会科見学

画像1 画像1
一階アクアパークです。空から雨が降ってくる水を体験できます。

四年生の社会科見学

画像1 画像1
シアターを見たりクイズコ−ナ−にチャレンジしたり短い時間で学びます。

四年生の社会科見学

画像1 画像1
水の科学館に着きました。最初に集合写真を撮りました。

四年生の社会科見学

画像1 画像1
高速道路から東京タワーが見えました。

四年生の社会科見学

画像1 画像1
水の科学館等見学してきます。

創立135周年記念ピアノコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時から11まで体育館でピアノコンサートが行われました。ピアニスト竹内英仁氏がモーツァルトとショパンの曲を演奏してくださいました。1曲ずつ説明してくださり情操教育に役立ちました。

1年生、2年生 遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわりの遊びの後は、お弁当の時間でした。そして今は、クラス遊びの時間です。みんな、思い切り、走っています。本当に楽しそうです。

1年生、2年生 遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
仲良くオリエンテーリングです。

1年生、2年生 遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生・2年生の遠足です。砧公園に行きます。今、用賀駅に着きました。1年生と2年生とが、同じ班で行動します。2年生、1年生をよろしくお願いします。

6年 連合運動会 4

画像1 画像1 画像2 画像2
長縄跳びです。心を合わせ自分たちの記録に挑戦します。

6年 連合運動会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
男子の種目が始まりました。

6年 連合運動会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
女子の種目が始まりました。やや風が強いのですが、みんな、頑張っています。

6年 連合運動会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年の連合運動会がいよいよ始まります。雨で延期になっていましたが、集中して頑張ります。

4年 教育センター移動教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
郷土学習室のベランダでは植物も育てています。ここに世田谷区に住む鳥が訪れます。みんな、パンフレットやDVDなどを使って一生懸命に調べています。この後、プラネタリウムに行きます。

4年 教育センター移動教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2
教育センターに着きました。これから、世田谷区の様々なことについて調べます。どのようなことがあるか楽しみです。ここは、郷土資料室です。

3年 社会科見学 5

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の見学場所の世田谷市場です。野菜や果物、花などがありました。素敵なお花に巡り合えました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 成人の日
1/13 八幡っ子(6年以外) 計測5,6年
1/14 避難訓練 計測3,4年
1/15 体育朝会 計測1、2年