寄り道をしないで下校しよう。

6年 日光林間学園 1日目 その8

画像1 画像1
おいしくいただきました。片付けを済ませ、ごちそうさまでした。

6年 日光林間学園 1日目 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った夕飯の時間です。残さずいただきます!
食事のあとは、日光彫りの体験学習です。

6年 日光林間学園 1日目 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
日中、たくさん汗をかきました。これから、入浴です。露天風呂もあります。しっかり、疲れをとります。

6年 日光林間学園 1日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に着きました。二泊三日、お世話になります。

6年 日光林間学園 1日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
三代将軍家光公霊廟 大猷院を見学しました。この後は、宿舎に向かいます。

6年 日光林間学園 1日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
二荒山神社です。
様々な御神木があります。

6年 日光林間学園 1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮に着きました。歴史にふれるひとときです。残念ですが陽明門は大修理中です。

6年 日光林間学園 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ここは日光だいや公園です。日光に着いて最初の見学場所です。東照宮の模型展示があります。本物はどのくらい大きいのでしょう?楽しみです。

6年2泊3日の日光林間学園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の日光林間学園が始まりました。出発式には、保護者の方も大勢見送りに来てくださいました。楽しい思い出をたくさん作って帰ることを願っています。

縦割り遠足

画像1 画像1
無事に帰って来ました。閉会式も終わり、教室に入ります。

縦割り遠足

画像1 画像1
遊びが終わり、これから帰ります。

縦割り遠足

画像1 画像1
班ごとに写真を撮り班遊びです。長縄やだるまさんがころんだ、手つなぎ鬼など広い場所で思い切り遊んでいました。

縦割り遠足

画像1 画像1
お昼です。班ごとにシートを敷いて仲良く話しながら食べていました。

縦割り遠足

画像1 画像1
ゴールは校長先生のところです。問題は八幡小学校の誕生日はいつですか。答は一年生に聞いていました。答られると拍手が起こりました。

縦割り遠足

画像1 画像1
4番ポイントです。

八幡フィールトDay ゛オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
広い公園内の13のポイントを目指して活動中。それぞれのポイントには難問(?)が待っています。

縦割り遠足

画像1 画像1
写真を撮る場所もあります。

縦割り遠足

画像1 画像1
13ボイントを回りクイズに答えて行きます。

縦割り遠足

画像1 画像1
オリエンテーリングが始まりました。グル−プ行動です。手をつないで迷いながら歩いている班もあります。

縦割り遠足

画像1 画像1
林試の森公営に着きました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 八幡っ子(6年以外) 計測5,6年
1/14 避難訓練 計測3,4年
1/15 体育朝会 計測1、2年
1/19 朝会 学校公開期間始 クラブ活動12 書き初め展始 美しい日本語週間始