寄り道をしないで下校しよう。

【運動会2年】でかパン!リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、練習よりも数倍も張り切って臨みました。
2人で息を合わせて一生懸命に走りました。

【運動会6年】100メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月から短距離走のフォームやスタートの練習を繰り返して
きた6年生。ゴールを全力で駆け抜けることを目標に、
本番に臨みました。前かがみになって切るスタートの姿勢、
足の裏が見えるくらい蹴り上げるフォーム、自分のタイムが
縮んでいくことを実感しながら練習した成果を発揮できました。

【運動会1年】チェッコリ玉入れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の団体競技「チェッコリ玉入れ!」は、
踊ったり玉を入れたりと大忙しです。
高いかごめがけて玉を投げ入れようと頑張っていました。

【運動会】大玉送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校競技の大玉送りは、今年もとても盛り上がりました。
どちらの組も、1年生から6年生までが協力しました。
結果は、僅差で紅組の勝利!

【運動会】運動会の歌(応援)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の部は、応援合戦からスタートしました。

【運動会】八幡音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者・地域の皆様、卒業生も、全校児童の輪に加わりました。
会場が一体となるプログラムでした。

【運動会】低学年リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3年生の各クラス代表選手が、4チームに分かれて
行いました。練習時は、3年生のリーダーを中心に
用具の準備をしたり、バトンパスの練習をしたりしました。
本番では、ルールを守ってバトンを渡し、精一杯走りました。

【運動会5年】100メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年となり、昨年の80メートルよりも距離が伸びました。
体も一回り大きくなって、走りも力強くなりました。
最後まで一生懸命に走る姿に、頼もしさを感じました。

【運動会4年】台風の目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白それぞれが立てた作戦を生かすことができました。
練習の成果を発揮し、どちらも今まででいちばん
チームワークよく、声を掛け合って動くことができました。

【運動会1・2年】キッズ八木節 やはたっ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生で気持ちをそろえて、元気に踊りました。
本番でも、緊張に負けずに、笑顔で最後まで
踊りきることができました。

【運動会3年】80メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年になり、少し長い、カーブのあるコースを走りました。
体を内側に少し傾けることを意識して、
最後まで力いっぱい走ることができました。

【運動会5・6年】八幡の合戦2017

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女別団体戦では、事前に作戦を練り、チームワークよく
戦いました。作戦どおりにいかず、悔しい思いをした騎馬も
ありましたが、お互いに正々堂々と取り組みました。
個人戦では、どの騎馬も白熱した一騎討ちを行い、
どちらが勝つか息をのむ場面も見られました。

【運動会1年】50メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての運動会。
スタート前は緊張で胸がどきどきしていましたが、
ゴールに向かって50メートルを一生懸命に走りました。

【運動会3・4年】Go West 2017

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年では、フラッグを使って表現ダンスをしました。
振り付けはもちろん、フラッグの向きや音にまでこだわり
ました。本番は、心を一つに最高の演技ができました。

【運動会2年】50メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会では2回目となる50メートル走。一人ひとり
元気いっぱいに、50メートルを全力で走り抜きました。

【運動会】応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
2週間前から毎日、休み時間も使って練習した成果を
どの応援団員も発揮しました。

【運動会】はじめの運動

画像1 画像1
画像2 画像2
練習してきたラジオ体操で、体の準備を整えました。

【運動会】開会式〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「運動会の歌」を元気いっぱいに歌いました。
赤 赤 赤 ゴーゴーゴー!
ゴーゴーゴー 白 白 白!

【運動会】開会式〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、ファンファーレとともに、
平成29年度運動会が始まりました。

【5・6年】明日は運動会!

「八幡っ子 ソーラン」を踊る5・6年生は本番に向け、
最後のリハーサルを行いました。
一人ひとりが自分のめあてをもって明日に挑みます。
ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 休日
3/19 給食終了
3/20 八幡中卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式 卒業式予行
3/23 卒業式
3/24 休日