1月21日(金)セーフティ−教室

成城警察署の方が、主に、1〜4年生には、つれさり防止、5,6年生には、ネット犯罪防止について教えてくれました。子どもが安全に過ごすには、家庭でも教えることが大切です。その後の、意見交換会で、教職員、保護者、TAPの方にもいい話をしてくれました。保護者の参加が少なかったのが残念です。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

学校経営

人格の完成をめざして

家庭教育

学校運営委員会

保護者地域との共育・共働・共創

子どもの学力