8月30日(月)小中学校交流会

千歳中に、塚戸小、祖師谷小、千歳小の教員が集まり、小中交流の研修会を行いました。中学校の授業参観をして授業について協議をします。小中の教員が、互いの教育内容を理解して、子供たちの指導に役立てるためです。塚戸小を卒業した子供たちも、元気に授業を受けていました。
画像1 画像1

夏季プール終わる

30日で夏休み中行った「夏季プール」が無事終了しました。続けてきた子は、きっと、泳ぎがうまくなったことでしょう。9月1日から2学期が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日(火)先生方の防犯訓練

今日、千歳中学校を会場にして、近隣の小中学校の先生を対象にした、不審者が校内に侵入した場合の対処方法についての研修を行いました。110番通報の仕方、子供の守り方、さすまたの使い方など、成城警察の方に教えてもらいました。この時期に、毎年1回行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

TAP3周年

8月21日(土)
塚戸の子ども達の安全を見守ってくれるTAP(塚戸安全パトロール隊)がこの8月で3年目を迎えました。いま、70名もの地域の方々が子ども達の登下校を中心に見守り活動に取り組んでくださっています。
トレードマークの青いジャンパーをみかけたら、子ども達と一緒に元気にあいさつをしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月20日(金)稲穂が実る

夏休みも後10日を残すのみとなりました。夏休みの間、屋上田んぼの稲も大分生長しました。花が咲き、実がつきました。地域の方が、ネットをはったり、害虫を取り除いたり、水の管理をしたりして、世話をしていただきたおかげです。順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営

人格の完成をめざして

家庭教育

学校運営委員会

保護者地域との共育・共働・共創

子どもの学力