11月16日(金)学習発表会 児童鑑賞日4

4年生合唱「未来への賛歌」合奏「風になりたい」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金)学習発表会 児童鑑賞日3

3年生音楽劇「森のきらきらステージ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金)学習発表会児童鑑賞日2

2年生音楽劇「スイミー」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金)学習発表会 児童鑑賞日1

今日は学習発表会児童鑑賞日でした。
今までの努力の成果が発揮される大切な日。
子どもたちは精いっぱいの力を発揮し、素晴らしい発表ができました。
明日の保護者鑑賞日をお楽しみに!!
写真は全校合唱、1年生「ぐりとぐらのいちねんかん」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(木)いよいよ学習発表会!

いよいよ明日の児童鑑賞日から学習発表会が始まります。
今日は最後のリハーサルが各学年で行われました。
そして椅子の運び入れや座席の確認が行われました。
最後に6年生たちの手で会場準備が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(水)秋晴れの中

学習発表会が間近に迫る中、気持ちのよい秋晴れの下で子どもたちは元気に過ごしています。体を動かすのには最適な季節です。体力向上を目指し、鉄棒やボール遊び、なわとびなどなど、ご家庭でもぜひ運動の親しみ、体育の授業で学んだことの日常化を図っていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(火)学習発表会に向けて

いよいよ今週末に迫った学習発表会。各学年の練習も大詰めとなり、一層熱を帯びてきました。どの学年も素晴らしい発表となること間違いなしです。当日の子どもたちの素晴らしい発表にご期待ください。
画像1 画像1

11月9日(金)幼稚園との交流活動(5年)

5年生は塚戸幼稚園の園児と交流活動を行いました。
これまで準備してきた活動を通じて、園児たちと楽しそうに触れ合っていました。
塚戸幼稚園の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月8日(木)音楽集会

画像1 画像1
今日の音楽集会は学習発表会(児童鑑賞日)に全校児童が歌う「世界の子どものマーチ」「生きているから」の練習でした。
現在、どの学年も来週末に迫った学習発表会に向け、一生懸命練習に取り組んでいます。
17日(土)の保護者鑑賞日には、ぜひご来校いただき、子どもたちの熱演をご覧ください。

11月4日(日)あいさつふれあいチャレンジプロジェクト

東京都青少年・治安対策本部 心の東京革命推進協議会が主催する「あいさつ・ふれあいチャレンジプロジェクト」が塚戸小学校で開催されました。
ゲストには、バドミントン 2008北京オリンピック日本代表 小椋久美子さんをお招きし、あいさつやチームワーク、目標に向かって努力することの大切さなどについてお話していただきました。
また、華麗なバドミントンの技術を披露していただいたり、子どもたちに教えていただいたりする機会ももつことができ、参加した子どもたちも保護者の皆さんも大感激でした。
小椋久美子さん本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(木)安全マップ作り

画像1 画像1
4年生は安全マップ作りに取り組みます。
今日は成城警察署スクールサポータの方をお招きし、安全マップ作りについて学びました。
今日学んだことを生かし、今月中には安全マップ作りのための情報収集に町へ出かける予定です。

11月1日(木)児童集会

画像1 画像1
今日の児童集会は美化委員会の担当です。
クイズや寸劇を取り入れながら、正しい掃除の仕方について楽しく発表しました。

10月29日(月)農作業体験(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は近隣で農園を経営する方にご協力いただき、農作業体験を行いました。
間引きや除草などの作業を体験しました。
いつもご協力いただいてる農園の方々、そしてお手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

10月29日(月)どうぞよろしくの会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は近隣の幼稚園、保育園の園児を招いて、どうぞよろしくの会を開きました。
迎え入れる際の心構えや会の進行など、しっかりと準備してこの日を迎えました。
お兄さんお姉さんらしく振る舞う子どもたちが微笑ましく、頼もしく見えました。

10月28日(日)音楽クラブ演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(日)出演が予定されていた「祖師谷ふるさとフェスティバル」での演奏は、残念ながら雨のため中止となりました。
そこで急きょ多目的室での演奏会を実施しました。大勢の保護者の皆様の前で、これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏を披露しました。
音楽クラブの皆さん、本当によく頑張りましたね。素晴らしい演奏をありがとう。

10月25日(木)集会委員会(ゲーム集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
この日の児童集会は、集会委員会企画のゲーム集会でした。
内容は「まちがい探しゲーム」です。
寸劇を披露し、その中で異なる場面を探し合いました。
集会委員会の皆さん、いつも楽しい企画をありがとう。

10月23日(火)うたごえ広場

画像1 画像1
23日は月1度開催される「うたごえ広場」がありました。音楽ボランティアサークル「おたまじゃくし」の皆様にご協力いただきました。多目的室に元気な歌声が響いていました。

10月20日(土)塚戸幼稚園 千歳保育園 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(土)は秋晴れの下、塚戸幼稚園が園庭で、千歳保育園が塚戸小学校校庭で運動会を開催しました。園児たちは練習の成果を発揮し、楽しそうに演技や競技に取り組んでいました。

10月20日(金)脱穀体験(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校運営委員会、郷土研究会の皆様にご協力いただき育ててきた屋上田んぼでのお米。
この日は先日刈り取った稲を脱穀しました。
郷土研究会の皆様が準備してくださった昔使われていた道具を使い、5年生の子どもたち一人一人が脱穀の作業を体験しました。

10月18日(木)演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の演劇鑑賞教室は、オペレッタ劇団ともしびの皆さんをお招きし、「金剛山のトラたいじ」を鑑賞しました。迫力いっぱいの劇に子どもたちは大喜びでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教育研究

学校運営委員会