5月23日(木) 交通安全の授業(4年)

 社会科の授業で、交通事故防止の向けたボランティア活動を行ってくださっている、『TAP(塚戸安全パトロール)』の方々から、交通安全に関するお話をしていだだきました。
 子どもたちは、教えていただいたことや知りたいことをノートにまとめ、交通安全の大切さについて学ぶことができました。
 TAPのみなさま、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月22日(水)ヤゴ救出作戦(3年)

3年生は総合的な学習の時間で「ヤゴ救出作戦」の活動を行いました。
清掃前のプールにはヤゴがいっぱい。そのヤゴたちをプール清掃前に救い出すために水深を浅くしたプールへ入りました。
網や虫かごを片手に子どもたちはヤゴとりに夢中になっていました。
救出したヤゴは各家庭や教室で育て、トンボへと変身していく様子を観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火)うたごえ広場

音楽ボランティアサークル「おたまじゃくし」のみなさんによる「うたごえ広場」が
行われました。子どもたちは多目的室で元気よく楽しそうに歌っていました。
「おたまじゃくし」の皆様ありがとうございます。
画像1 画像1

三芳パーキングエリア

画像1 画像1 画像2 画像2
上里パーキングエリア、三芳パーキングエリアでトイレ休憩をとりました。
3時15分、三芳パーキングエリア出発。

田園プラザ

画像1 画像1 画像2 画像2
田園プラザで昼食をとりました。集合写真をとったあと、1時25分、川場村をあとにしました。

SLに乗りました

画像1 画像1 画像2 画像2
SLコースでは、実際に乗車。昔の雰囲気を味わいました。

5月17日(金)警察署見学(4年)

4年生は社会科の学習として、成城警察署の皆様にご協力いただき、警察署見学「ウエルカム警視庁」に出かけました。
前半は防犯教室、後半は防災備品や警察車両の見学を行いました。
本物のパトカーや白バイを目の前にして、子どもたちは興味深そうに見入っていました。
ご協力いただいた成城警察署の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題別学習

画像1 画像1 画像2 画像2
課題別学習では、3つのコースに分かれて様々な体験をしました。
みんなが乗っているのは車の積載量をはかる機械です。何キログラムかな?

閉室式

画像1 画像1 画像2 画像2

閉園式のあと、課題別学習に出発しました。
いよいよなかのビレジともお別れです。

よくできました

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで協力したら、ホラ、ごらんの通り。記念撮影をしている班もありました。

ふとんの片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の難関、ふとんの片付け。シーツをたたむのも一苦労です。

2日目の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
なかのビレジでの最後の食事です。

2日目の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も快晴です。なんと運のいい子どもたちでしょう。


ああ眠い

画像1 画像1 画像2 画像2
ぐっすり眠っていましたね。
3日目の朝はやることがたくさんあるので大忙しです。


就寝

画像1 画像1
あっという間に2日目も終わってしまいました。
今日も楽しい思い出がたくさんできましたね。歯をみがいたら就寝です。お休みなさい。

室内レク

画像1 画像1 画像2 画像2
大いに盛り上がった室内レク。ものすごい子どもたちのパワーに圧倒されました。

2日目の夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は登山をしたので、おなかがすいたでしょうね。たくさん食べてください。

食堂

画像1 画像1 画像2 画像2
食堂では食事係の子が夕食の準備をしています。
食堂の前では、子どもたちが並んで待っています。
大規模なので、何をするにもみんなの協力が必要です。

5月16日(木)学区域探検(3年)

社会科の学習の一貫として、3年生が塚戸小学校の学区域を歩きながら調べ学習を行いました。子どもたちは、「ここは家が多いな。」「こんなところに公園がある。」と言いながら、楽しそうに調べていました。
子どもたちと一諸に学区域探検をしてくださったボランティアの保護者のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

アップルパイ

画像1 画像1 画像2 画像2
登山のあとは、川場名物のアップルパイを食べました。
思い出に残る登山になりましたね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4
(火)
6年生を送る会
委員会活動
3/5
(水)
感謝の集い
3/6
(木)
保護者会(1・3・5)
社会科見学(6)
3/8
(土)
塚戸チャレンジ
校外斑集団下校
給食
3/4
(火)
ベーコンと白菜のスープ
丸パン
ひとしお野菜
焼きコロッケ
3/5
(水)
野菜の甘酢かけ
みそ汁
ごはん
魚のしょうが風味焼き
3/6
(木)
パインパン(1・2・5・6年生)
ごぼうチップサラダ
ボルシチ
手作りウインナーパン(3・4年生)
3/7
(金)
こんにゃくサラダ
チキンカレーライス
福神漬
3/10
(月)
すまし汁
ごはん
魚のみそマヨネーズ焼
おひたし

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会