6月17日(月)おはなし会

 今年度も「山の木文庫」の皆様にご協力いただき、読み聞かせや紙芝居などを活用した「おはなし会」を行います。今日は1年生です。子どもたちは、山の木文庫の皆様のお話を真剣に聞き、それぞれの本の世界に入り込み、楽しさを感じていました。
 「山の木文庫」の皆様、ありがとうございました。

 明日以降、他学年も「おはなし会」の授業を行います。

 2年生 6月20日(木)
 3年生 6月18日(火)
 4年生 6月27日(木)
 5年生 6月19日(水)
 6年生 6月25日(火)
画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日(月)プール開き集会

 今年度も水泳が始まります。
 体育委員会がプールに入るまでの準備やプールの入り方などを全校児童の前で発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月16日(日)避難所運営訓練

今日は祖師谷・千歳台自治会の皆様を中心として、避難所運営訓練が実施されました。
今年度1回目の今回は、地域一般の方々にも参加を呼び掛け実施しました。
避難所運営組織を4つに分け、各係ごとにより実践的な訓練が行われました。
ご協力いただいた各機関の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)なかよしフェスタ

6月14日には子どもたちが待ちに待った「なかよしフェスタ」が開催されました。
今年のフェスタのスローガンは
「史上最大に笑顔をフライングゲット 塚戸の歴史に残る最高のフェスタにしよう」です。
3年生以上はクラスごとに準備したお店を開きます。ゲーム屋さん、お化け屋敷に演劇等々、工夫いっぱいのお店をクラスが協力し準備しました。
また、例年同様、祖師谷・千歳台自治会の皆様にも昔遊びのお店を開いていただき、子どもたちは夢中で取り組んでいました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)なかよしフェスタ紹介集会

 明日6月14日(金)は塚戸小学校の全児童が楽しみしている「なかよしフェスタ」です。
 今日は、3年生以上の全学級が、明日の「なかよしフェスタ」で出すお店の見どころを発表しました。それぞれの学級は、劇で表現したり、ポスターを使ったりと、見ている子どもたちが興味や関心を抱く素晴らしい発表を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月12日(水)校内研究授業(6年)

本年度第1回目の研究授業が行われました。
今年度の研究テーマは
「書く力を育てる 〜相手や目的を意識した課題設定と構成の指導の工夫〜」
です。
当日の授業では、5年生が抱いている学校の課題から、明確な解決策を考え、意見文を書くことを目標に学習が展開されました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日(月)雅楽の授業(6年)

 音楽ボランティアサークル「おたまじゃくし」の皆様にご協力いただき、講師をお招きして雅楽の授業が6年生を対象に行われました。
 古くから伝わる箏(そう)・琵琶(びわ)・笙(しょう)・龍笛(りゅうてき)・鞨鼓(かっこ)・篳篥(ひきりき)を持ってきていただき、実際の演奏を聴きました。子どもたちは、音色に驚いたり、聞き入ったりしながら雅楽についての興味・関心を高めました。さらに、それぞれの楽器に触れ、演奏の仕方を学ぶ体験もすることができました。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)田植え(5年)

晴天の下、5年生が屋上田んぼで田植えを行いました。例年同様、学校運営委員会、上祖師谷郷土研究会、おやじの会OBの皆様にご協力いただきました。
子どもたちは、教えていただきながら、もち米の苗を一つ一つ丁寧に植え付けました。これからの成長、収穫が今から楽しみです。
毎年貴重な体験の機会を与えていただいている、学校運営委員会、上祖師谷郷土研究会、おやじの会OBの皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5
(水)
感謝の集い
3/6
(木)
保護者会(1・3・5)
社会科見学(6)
3/8
(土)
塚戸チャレンジ
校外斑集団下校
3/11
(火)
クラブ活動
お別れスポーツ大会(6)
給食
3/5
(水)
野菜の甘酢かけ
みそ汁
ごはん
魚のしょうが風味焼き
3/6
(木)
パインパン(1・2・5・6年生)
ごぼうチップサラダ
ボルシチ
手作りウインナーパン(3・4年生)
3/7
(金)
こんにゃくサラダ
チキンカレーライス
福神漬
3/10
(月)
すまし汁
ごはん
魚のみそマヨネーズ焼
おひたし
3/11
(火)
白いんげんの田舎風スープ
焼きそばパン
野菜のごまだれかけ

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会