7月31日(水)ラジオ体操

 7月20日(土)から開始された千歳台廻沢町会主催のラジオ体操が今日で終了いたしました。毎日300人ほどの参加者があり、12日間で延べ子ども3110人、大人711人がラジオ体操を行いました。

 千歳台廻沢町会の皆様、PTAの皆様、おやじの会の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

7月22日(月)夏季水泳指導が始りました。

 本日から、夏季休業中の水泳指導が始りました。
 前半は、7月22日(月)〜8月2日(金)までの10日間、後半は、8月19日(月)〜8月29日(木)の9日間の合計19日間実施します。
 
 今年度の最初は、1年生の指導です。子どもたちは多くの水遊びを行いながら楽しみました。

画像1 画像1

ラジオ体操がはじまりました

7月20日(土)から千歳台廻沢町会主催のラジオ体操が始まりました。

7月31日(水)まで行っています。

ぜひ、がんばって参加してほしいと思います。

画像1 画像1

7月16日(火)農作業体験(3年)

 3年生は地域農園の方にご協力いただき、農作業体験を行っています。今日は4月に植えた枝豆を収穫しました。子どもたちは枝豆を沢山収穫することができ、充実した農作業体験を行うことができました。

 農園の皆様、ご協力いただきありがとうございました。また、収穫のお手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(木)遊ぼうデー

 本日、第2回目の遊ぼうデーが行われました。
 各班ごとに、フルーツバスケットやハンカチ落とし、椅子取りゲームなど、グループ全員が楽しく過ごせる遊びを通して交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(木)音楽朝会

 今日の音楽朝会は、3年生のリコーダー演奏と5年生の二部合唱の発表を行いました。
 3年生はこの4月からリコーダーを使って学習を始めています。1学期に練習したことを十分に発揮された素晴らしい演奏でした。
 5年生の二部合唱は、それぞれのパートが心をこめて歌い、見事なハーモニーを奏でていました。
 1学期の音楽朝会は今日で終わりです。2学期も学年発表や全校合唱など、様々な取組を行ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(火)うたごえひろば

 今年度も、音楽ボランティアサークル「おたまじゃくし」の皆様にご協力いただき、中休みに合唱を楽しむ「うたごえひろば」を開催しています。今日は校歌を歌いました。
 子どもたちは、歌うことの楽しさを学びながら、楽しく活動しています。
 1学期は今日で終了です。2学期も月1回開催していきます。音楽ボランティアサークル「おたまじゃくし」の皆様、本日はありがとうございました。 
画像1 画像1

7月1日(月)弦楽器体験(5年)

 音楽ボランティアサークル「おたまじゃくし」の皆様にご協力いただき、弦楽器にふれる授業を5年生を対象に行われました。
 弦楽器の使い方を一人ずつ教えてもらい、実際に音を出すことができました。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会