12月25日(水)2学期終業式

2学期最終日の今日、終業式が行われました。
今学期も保護者・地域の皆様のご理解ご協力いただき、
滞りなく教育活動を進めることができました。
ありがとうございました。
安全で楽しい冬休みをお過ごしください。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(水)なわとびチャレンジ表彰

11月から12月にかけて全校で取り組んできた「なわとびチャレンジ」の表彰が行われました。
個人、チームでそれぞれエントリーした人の中から、獲得ポイントが多い人たちが表彰されました。多くの子どもたちが表彰を受けました。
ぜひ冬休みも、体力向上を目指し、ご家庭で継続して取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(日)塚戸チャレンジ(わら細工体験)

 今日は、学校運営委員会が主催する塚戸チャレンジです。12月は毎年恒例となった「わら細工体験」でした。
 今年も、上祖師谷郷土研究会や祖師谷千歳台自治会、PTA役員他、地域の皆様にご協力いただき実施しました。
 細かい作業に戸惑いながらも、参加した子どもたちは素敵なしめ縄や輪飾り、亀飾りが仕上がるととても満足そうでした。
 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木)クラブ発表集会(ダンスクラブ)

 ダンスクラブは、3つのグループが今まで練習してきたダンスを披露しました。見事なダンスに、見ている児童からは大きな拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木)クラブ発表集会(映像作成クラブ)

 今日の児童集会は、映像作成クラブとダンスクラブの取組を発表しました。

 映像作成クラブは、色々な動きを写真に撮り、それをつなぎ合わせてコマ送りのような映像を児童に見せました。
 ユーモアのある映像に、子どもたちからは笑いや歓声が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(金)音楽朝会

 今日の音楽朝会は、2年生と4年生の発表を行いました。
 2年生は鍵盤ハーモニカを使って、「こぎつね」を演奏し、4年生は「10歳の記念日」を歌いました。授業で練習した成果が表れた素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(水)校内研究会(図工)

 12月4日(水)に5回目の研究授業が行われました。今回は図工専科(6年2組)です。
 「分身君の旅」と題し、自分の分身である作品を様々な場所に置いて写真に残しました。それぞれの写真のこだわったところやよかったとことを伝えあうことで、互いの作品の更なるよさを見つけつことができました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会