4月25日(金)離任式

今年度、塚戸小学校を去られた方々をお招きして、離任式が行われました。
 お一人お一人に子どもたちからお手紙のプレゼントをお渡しするとともに、言葉をいただきました。
 感謝の気持ちが伝わる、温かな素敵な会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(金)避難訓練

 今日は、地震が起き、その後給食室から出火を想定した避難訓練を行いました。
 子どもたちは、「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」の約束を守り、静かに避難をしました。
 1年生は初めての避難訓練だったので見学です。来月の避難訓練からは一緒に避難をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(金)音楽朝会

 今年度も音楽朝会が始まりました。1070名の歌声は迫力があります。
 今日は離任式があるので、式で歌う歌の最終確認を行いました。心のこもった歌が体育館中に響き、いい雰囲気で音楽朝会を終えることができました。
画像1 画像1

4月22日(火)うたごえひろば

 今日から「音楽ボランティアサークル おたまじゃくし」の皆様による「うたごえひろば」が始まりました。1学期は、4月22日(火)、5月27日(火)、6月10日(火)、7月1日(火)の4回です。
 今回は、校歌や1年生になったらなどを歌いました。1年生の子どもたちも多く参加し楽しそうに歌っていました。

 「音楽ボランティアサークル おたまじゃくし」の皆様ありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1

4月19日(土)校外班活動

 今日の3時間目は校外班に分かれて、自己紹介や班ごとの共通理解を図るための活動が行われました。
 子どもたちは、自分たちの班がよりよく活動できるように気持ちを一つにして話し合いを進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(土)校外班集団登校(最終日)

 今日まで子どもたちは、校外班ごとに集団登校を行いました。班長の子どもたちが先頭に立ち、一列に並んで登校できるよう声をかけながら安全に登校することができました。
 来週からは各自での登校になります。集団登校で通ってきた通学路を守って登下校しましょう。

 集団登校にご協力いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)児童集会(委員会発表)

 今日の児童集会は、14ある委員会の委員長がそれぞれの委員会の活動について発表をしました。どの委員長からも、委員会活動を充実させて、塚戸小学校をさらによい学校していこうという意気込みが感じられ頼もしく思いました。
 最後を飾るのは代表委員会です。4年生から6年生までの代表委員全員による発表はさすがです。
 1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(水)あいさつリーダー

 塚戸小学校では、毎朝クラスの代表の子どもたちが正門に立ってあいさつをする「あいさつリーダー」の取組を行っています。
 今年度も今週から「あいさつリーダー」の取組が始まりました。今日は6年生です。6年生の元気なあいさつに、登校する子どもたちも元気にあいさつを交わしました。
画像1 画像1

4月14日(月)1年生を迎える会

今日は1年生迎える会が開かれました。6年生にやさしく手をひかれ、嬉しそうに入場してきた1年生。1000名近くの児童の出迎えに圧倒されながらも、各学年が趣向を凝らした歓迎の出し物を楽しそうに見ていました。最後には1年生が元気な言葉と歌のお返しを披露しました。
 最後は、1070名の児童による校歌斉唱です。迫力のある歌声はさすが塚戸小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(金)授業の様子2

さすが5,6年生、互いの考えを交流し合いながら意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(金)授業の様子1

週末を迎え、授業も本格的に行われてきました。
どのクラス、どの子どもたちも集中して一生懸命学習に取り組んでいます。
土日は少し心身を休めて、また来週元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(月)始業式

進級の喜びとともに、新しい友達、新しい先生との出会いにドキドキ、わくわくする子どもたちの元気な声が響き渡り、学校に活気が戻ってきました。
本日は晴天の下、平成26年度始業式が行われました。
立派な態度で式に臨む子どもたちの瞳はきらきらと輝いていました。
今年度も本校の教育活動にご理解ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6
(月)
始業式
入学式

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係