東日本大震災復興応援集会

代表委員会が企画し開催してきた「東日本大震災復興応援集会」。今年は一般社団法人みらいサポート石巻スタッフ佐藤茂久様をお招きして行われました。
佐藤様からは体験談を交えた貴重なお話を伺いました。
その後、児童から寄せられた質問に丁寧に答えていただきました。
最後には、4年前の本校代表委員により作詞作曲され歌い継がれてきた「ひまわり」を全員で合唱し、佐藤様に感謝の気持ちを伝えました。
遠方にもかかわらず駆けつけてくださった佐藤茂久様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

今朝の音楽朝会では、本日の午後に開かれる「東日本大震災復興応援集会」で歌う「ひまわり」を合唱しました。この歌は4年前に本校代表委員が作詞・作曲した歌です。美しい歌声が体育館を包んでいました。
画像1 画像1

避難訓練

今日は予告なしでの避難訓練が中休みを利用して行われました。
子どもたちは放送の指示に従い、整然と行動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(集会委員会)

今日の児童集会は集会委員会によるゲーム集会でした。
クイズ形式で楽しく進められました。
画像1 画像1

氷の世界

昨日の天候とはうって変わり、朝からすがすがしい晴れ空となりました。
しかし校庭はまるでスケートリンクのよう。しばらく校庭は使えそうにありません。各クラスでは休み時間の室内での遊び方を工夫して過ごしています。
登下校経路には路面凍結箇所も多くみられます。引き続きご家庭でも安全に登下校できるよう声掛け等をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

雪景色

昨夜からの雪で校庭は一面雪景色となりました。
朝から職員総出で雪かきを行い、子どもたちの登校の安全確保に努めました。
安全に気を付けて歩行し、けがのないように登下校ができるよう指導いたします。ご家庭でも声をかけていただけましたら幸いです。
画像1 画像1

道徳授業地区公開講座

本日は道徳授業地区公開講座が行われています。
1校時は全クラスが「道徳の時間」の公開授業を行いました。
2校時は本校スクールカウンセラーによる講演会がランチルームで行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびチャレンジ

休み時間や体育の授業で取り組んでいる「なわとびチャレンジ」。晴天の下、寒さに負けず、子どもたちは張り切って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会(なわとびチャレンジ)

今日の児童集会は体育朝会でした。
体育委員の子どもたちが中心となって、全校で取り組む「リズムなわとび」の紹介を行いました。今後も休み時間や体育の授業などで継続的に取り組みます。寒さに負けずがんばりましょう。
画像1 画像1

3学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より3学期が始まりました。3学期は、転入生の新たな友達が加わり、1074名でスタートしました。3学期は、50日あまりと短い学期ですが、進級、進学に向けた大切な学期です。ご協力よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24
(木)
修了式
卒業式総合練習
3/25
(金)
卒業式
3/26
(土)
春季休業日始

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係