3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(10日)始業式が行われ3学期が始まりました。さびしかった校舎ですが、子ども達の登校でにわかに活気づいてきました。5年生の教室では冬休みの出来事をペアで報告し合っていました。6年生は体育館でさっそく書き初め会です。しばらくぶりに友達や先生と会い、みんなうれしそうです。

【図工】図工室そうじ、ご報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真をご覧ください。二枚お皿が並んでいる写真の左がbefore、右がafterです。
同じお皿が金だわしと子どもたちの努力によってこんな真っ白に!
最初は白いお皿なんて一枚もありませんでした。それが今ではほとんどのお皿が真っ白になっています。楽しんで取り組めた結果、図工室の様々なところが美しくなってきています。本当に子どもたちに感謝です。

2学期終業式

2学期の終業式が行われました。校長先生からの「カレンダーの話」の後、代表児童の言葉やあいさつマスター、おそうじマスター、ろうか歩行マスター、ペースランニングなど、それぞれ頑張った児童、クラスの表彰が行われました。みんなの頑張りを、みんなで喜び合えるのも塚戸小学校のよいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

わら細工体験

5年生が刈り取った稲を利用して、わら細工体験が行われました。地域や保護者の方に教えていただきながら、しめ縄や和飾り、亀をつくりました。普段はできない体験に、みんな夢中になって取り組んでいました。お家のどこに飾りましょうか。上祖師谷郷土研究会をはじめ、地域・保護者の皆様、ご多用の中、楽しい活動をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業

6年生がキャリア教育の一環として、命の授業を受けました。ゲストティチャーの方に、がん患者が病気とどう向きあっているか、話を伺いました。だれにとっても限りある命。それをどのようにつかっていくか、子どもたちにもこれからの学習で考えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

大根ぬき

3年生が近所の農園で大根ぬきに挑戦しました。上手にぬくためには、少しこつが必要です。立派な大根を見て、あちらこちらから歓声があがりました。何にして食べましょうか。ご指導・お手伝いくださいました農園の皆さま、地域・保護者の皆さま、ご多用の中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組学級閉鎖のお知らせ

 3年2組は、本日12名がインフルエンザや発熱等の体調不良により欠席しています。また、登校していても、咳やのどの痛み等の体調不良を訴える児童がいます。
 感染を防ぎ、児童の健康の回復を図るために、3年2組では、24日(木)から25日(金)まで、学級閉鎖を行うことにしました。
 ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

1 体調が悪いときは、決して無理に登校させないでください。
2 具合が悪いときは、早めに受信し、完全に回復してから登校させてください。
3 十分な睡眠・休養をとり、安静を心がけてください。
4 うがい・手洗い・咳エチケットの励行をお願いします。
5 人ごみの多いところは、なるべく避けてください。
6 休日も含め、外出、遠出などは、できるだけ控えるようにしてください。

さあ はじめよう! 学習発表会

今日のリハーサルで学習発表会に向けての練習はすべて終わりました。本当によく頑張りました。いよいよ学習発表会の開幕です。19日(土)が保護者・地域鑑賞日です。皆様のご来校を心よりお待ち申し上げております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動くおもちゃをつくろう!

2年生の生活科では「動くおもちゃ作り」に取り組んでいます。「風の力」「磁石の力」「ゴムの力」のそれぞれのグループに分かれ、どうすればうまく動くのか、互いに教え合いながら、おもちゃを進化させていきます。おもちゃ作りをとおして、自然科学的なことに気づいたり、友達のかかわることのよさに気づいたりしていくことが、生活科の大切なねらいとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

彫刻刀にチャレンジ

4年生は図工では、木版画に取り組んでいます。初めての彫刻刀ですが、緊張しながらも手先を上手に動かしながら、丁寧に木を彫っています。どんな版画に仕上がるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペースランニング開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体力向上の取り組みとして、ペースランニングが始まりました。5分間自分に合った速さで走り続けることをめあてとしています。体力を高めるためには、日々の積み重ねたが大切です。長縄の取り組みと同様、子供たちには頑張ってほしいと思います。

稲を脱穀しました

先日刈り取った稲を5年生が脱穀しました。地域の方が用意してくださった「足踏み脱穀機」や「とうみ」をつかってみました。貴重な道具ですか、今でも大切に保管され、学習活動で活躍しています。見たことがない道具が動き出し、脱穀がはじまると子供たちから歓声があがりました。地域・保護者の皆さま、ご多用の中ありがとございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域安全マップ発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が地域を調べて作った安全マップの発表を行っていました。「入りやすい見えにくい」をキーワードに、マップ上に示された危険なところや安全なところを互いに伝え合いました。地域調べに協力してくださったTAPをはじめとする地域の方々にも聞いていただきました。劇仕立てにするなど、各グループそれぞれが工夫をこらしていました。

実りの秋です!

1学期に屋上に植えた稲が実りを迎えました。地域・保護者の方々に教えていただきながら、5年生が鎌を使って丁寧に稲をかりました。干されている稲の黄色と秋晴れの青色がコントラストがとてもきれいです。しばらく干した後、脱穀を行う予定です。地域・保護者の皆さま、ご多用の中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽クラブ大活躍!

23日、本校の音楽クラブが祖師谷ふるさとフェスタに参加しました。気持ちよく晴れた秋晴れの下、子どもたちの演奏が響き渡りました。迫力ある演奏に地域の人たちも大喜びでした。朝練や中休みの練習にがんばった成果がしっかりとでていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

長縄

最後は長縄です。去年までは5分でしたが、今年から3分になりました。跳ぶ前に気合いを入れたりリラックスしたり…。さあ、がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の部

午後は男子です。全力を尽くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食

おなかが空きましたね。
男子と女子、時間差で食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前の部

午前の部は女子の競技。四種目同時進行です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式

開会式のあと、大学生によるデモンストレーションがありました。スゴイ! 子どもたちもびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31