長縄

最後は長縄です。去年までは5分でしたが、今年から3分になりました。跳ぶ前に気合いを入れたりリラックスしたり…。さあ、がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の部

午後は男子です。全力を尽くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食

おなかが空きましたね。
男子と女子、時間差で食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前の部

午前の部は女子の競技。四種目同時進行です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式

開会式のあと、大学生によるデモンストレーションがありました。スゴイ! 子どもたちもびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会1

いよいよ連合運動会の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会が終わって・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり、各クラスそれぞれが落ち着いた中で授業に取り組んでいます。2年生は先日実施した地域めぐりの発表会をしていました。それぞれのグループが見学した様子を人形劇や紙芝居などにしたて、楽しく紹介していました。3年生はスーパーマーケット見学に向けて、事前の学習に取り組んでいます。今日は、スーパーマーケットのよさや店の工夫について、写真や絵をもとに考えていました。

高学年リレーそして・・・

互いのプライドをかけた高学年リレー。ぬきつぬかれつの大接戦に会場の声援はおおいにわきました。そして、閉会式。平成28年度の優勝は赤組でしたが、赤白それぞれの頑張りを校長先生もたくさんほめていました。最後の校歌は、全力で取り組んできたみんなの気持ちが一つになって、歌声が秋の澄んだ空に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

演技・競技の様子6

3年生は、「おどるポンポコリン」。元気よく跳びはねながら、踊りの楽しさを表現してくれました。そして、6年生の「祭り」。小学校生活最後という思いと学年の団結の強さをみせてくれました。集団行動ありダンスあり、多様なパフォーマンスに会場全体から大きな拍手がおくられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演技・競技の様子5

1年生の徒競走!広い校庭を全力で駆け抜けました。2年生の「カンフーファイテイング」5色のマフラーかっこよくきめて、こぶしを強くつきだしながら、カンフーの動きを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

演技・競技の様子4

午後の部は、応援団による応援合戦からスタートです。赤組と白組のためにツカえもんとツカみちゃんが登場!みんなの応援にも熱が入ります。ワンナイトカーニバルやパー^フェクトヒューマンの替え歌も披露し、午後の競技に向けて、さらに気合が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演技・競技の様子3

1年生は、レッツ・マウサ・サイズです。初めての運動会、五色のボンボンをつけてかわいらしく踊りました。一方、5・6年生の騎馬戦は迫力があり、目が離せませんでした。前後ろからのはさみうちはさすがですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

演技・競技の様子2

ゴール付近では、大勢のみなさんがシャッターチャンスを待っています。互いに譲り合っていただいている姿も本校ならではですね。受付では、保護者の方々が受付をしてくださっています。ご多用の中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

演技・競技の様子1

5年生は「疾風ソーラン」、4年生は「塚戸エイサー」です。
これまでの練習の成果をだして、ダイナミックにおどっています。
各学年の団結・絆が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会が始まりました!

気持ちのよい秋空の下、平成28年度の運動会が始まりました。開会式では、全校児童そろっての行進です。今年度は体育館にライブカメラを設置し、演技の様子をリアルタイムで放映しています。ご休憩の際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会実施のお知らせ

画像1 画像1
本日10月2日(日)、運動会を予定通り実施します。保護者・地域の皆様のご来校を心よりお待ち申し上げております。

花の植え替えを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の土曜日に、正門や歩道の脇のプランタの植え替えを行いました。学校運営委員の方々や地域の方々、卒業生の保護者の方々に集まていただきました。いよいよ今週末は、運動会です。ご来校の折にぜひご覧ください。

おすすめの本!

各教室前におすすめの本が掲示されました。これまで読んできた本の中から選んで、楽しさや読みどころを紹介しています。きれいに絵も描かれているので、ますます読みたくなってしまいますね!これからが、読書の秋です。子どもたちには、たくさんの本を読んでほしいと思っています。
画像1 画像1

本日の授業風景

今週に入り、授業も軌道に乗ってきました。3年生は、国語の学習で「クラスをよくするためには。」をテーマに、グループで話し合いを進めていました。司会の進行のもと、各グループそれぞれが真剣に話し合っていました。5年生は夏休みの自由研究発表会を行っていました。高学年らしい落ち着いた態度で姿はさすがですね!中には、毎日自由研究を続けた強者もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習が始まりました

各学年それぞれが10月1日運動会の運動会にむけ、練習を始めています。今日は、体育館で1年生がダンスの練習に励んでいました。先生の動きを見ながら、一生懸命に踊る姿がとてもかわいいです。多目的室では、4年生が集まっていました。「このメンバーで、また運動会の練習ができるなんて最高の気持ちです!」と、担任の先生が熱く語っていました。どんな表現に仕上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28