ステップダンス!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
塚戸小名物ステップダンス集会がありました。体育委員会メンバーのお手本を見た後、みんなで踊ってみました。5分ぐらいで汗びっしょりです。これから、休み時間の終わりに音楽が流れ、全校で踊ります。早く覚えて、楽しく踊りたいですね。

6年生分数の計算に挑戦!

画像1 画像1
6年生が帯分数どうしの掛け算に挑戦していました。色々な計算方法を考えながら、どのやり方が正しいか話し合っています。難しいところですが、「算数って楽しいなあ。」という子どもの言葉がとてもうれしいですね。

教育実習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
今週より本校では教育実習が始まりました。2名の実習生を迎え、子どもたちもとても嬉しそうです。4週間のという短い期間ですが、たくさん話しかけて仲良くなってくださいね。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA主催の交通安全教室が実施されました。多数のご参加ありがとうございました。どのような場面で事故は起こりやすいのか、どうすれば事故をふせぐことができるのか、実演を見ながら学びました。迫力ある演技に子どもたちも、事故の怖さを実感できたようです。役員の皆さま、ご多用の中、朝早くからのご準備に心から感謝します。

農園見学

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が学校の近くにある農園に見学に行きました。野菜の育て方のこつを教わったり、飼われている豚を見せてもらったりしました。今日、学んだことを生かして、生活科の野菜作りに挑戦する2年生です。

引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大地震想定の引き取り訓練が行われました。保護者の皆様にはご多用の中、子どもたちの引き取りのご協力をいただきました。また、TAPの皆様も子ども、保護者が下校する様子を見守ってくださいました。ありがとうございました。災害はいつ起こるかわかりません。今回の訓練を生かしつつ、今後ともよろしくお願いいたします。

1年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が近くの公園に遠足に行ってきました。小学校初めての遠足。みんな楽しみにしていました。生活科で勉強したことを生かし、お互いに譲り合いながら、公園の遊具で上手に遊んでいました。お弁当もしっかり食べ、学校に到着するまで、きちんと並んで帰りました。とても暑い中でしたが、とてもよく頑張りましたね。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 離任式が行われました。これまでお世話になった先生方、主事さん方をお迎えし、心をこめて書いた作文をプレゼントしました。本当にありがとうございました。いつでも、塚戸小学校に来てくださいね。

授業風景より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が家庭科で、ガスコンロの使い方を学んでいました。安全に調理実習を行うための、大切な学習です。全員が火のつけ方を試してみたので、自信をもって扱うことができそうですね。
 3年生は体育館で交通安全教室を行っていました。警察の方から話を聞いた後、ビデオを見ながら、自分の身を守るためにどうすればよいか、何に気を付けたらよいのか、考えました。

2年遠足 多摩動物公園

2年生が多摩動物公園に行ってきました。暑いぐらいの陽気でしたが、どの子も行儀よく電車に乗り、園内をしっかり歩いてくることができたようです。少しお兄さん・お姉さんになった2年生。はりきっている様子が伝わってきます。保護者の皆様。早朝からのお弁当の準備等、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

全校児童が集まり、1年生を迎える会を開催しました。6年生と手を繋いで、かわいい1年生が入場しました。各学年それぞれが工夫をこらしながら、歓迎の言葉や詩の朗読、合奏やダンスなどをプレゼントしました。お返しに、1年生も「ドキドキドン1年生」を歌ってくれました。代表委員のみなさんが準備や司会にがんばってくれたので、みんなが楽しめる会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年多摩動物公園遠足

春らしい晴天の中、4年生が遠足に行って来ました。170名をこえる児童が電車に乗りましたが、どのクラスもマナーがよく、周囲の方からほめていただきました。動物園ではグループ行動を行いました。友達と協力しながら、多くの班が上手に園内を回ることができました。保護者のみなさまには、ご多用の中、お弁当の準備等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会へのご参加ありがとうございました

1学期最初の保護者会が終わりました。ご多用の中、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。わからないことや心配なこと、お気づきのことがありましたら、いつでも担任までご相談ください。これから1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

3日目を迎えた1年生。今日の学習は道具箱の使い方、しまい方です。しっかり覚えて、上手に学習道具の出し入れをしてください。集団下校もスムーズになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 入学式

始業式の後は、入学式が行われました。167名のかわいい1年生が本校に入学してくれました。少し緊張気味の1年生。大丈夫です。きっと、お兄さん・お姉さんたちがいろいろ教えてくれますよ。入学式の仕事をしてくれた6年生、歓迎の言葉や歌を担当してくれた2年生。とても立派でした。1年生のことよろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度が始まりました!

平成28年度が始まりました。4月6日(水)2年生から6年生までの児童が集まり、始業式を実施しました。どの子も、新しい気持ちで張りきっているようです。今年度も保護者・地域の皆様のご協力をお願いいたします。児童数1077人でのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

マニュアル関係