なかのビレジ到着

山の斜面をうまく利用して作られた斬新なデザインです。ここで3日間を過ごします。開室式も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念写真 2

(4組、5組)
画像1 画像1
画像2 画像2

記念写真 1

資料館の前で記念撮影です。
(1組、2組、3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村歴史民俗資料館

最初の見学場所です。
昔の川場小学校が資料館となっています。
まるで映画のセットのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤城高原S.A.

2回目のトイレ休憩です。
ここは高原でとても涼しく、少し肌寒いくらいです。
9:53出発。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスの中

関越道はすいていて、バスも順調に走っています。1号車ではバスレクも始まっています。9:26
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三芳S.A.

バスは順調に走っています。
三芳サービスエリアで1回目のトイレ休憩をとりました。8:27出発。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます

待ちに待った川場移動教室。さあ出発です。 バスが動き出しました。7:31
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ川場移動教室

6月5日から川場移動教室が始まります。土日はゆっくり過ごし、体調を整えてほしいと思います。
去年のキャンプファイヤー
画像1 画像1

あそぼうデー

5月26日(金)今年度最初のあそぼうデーが行われました。1〜6年生の縦割りグループを編成し、それぞれの遊び場所でグループごとに遊びました。午前中の雨のせいもあり、教室で活動をするグループがたくさんありましたが、室内にスペースをつくり、場所に合った安全な遊びを計画し、仲良く遊んでいました。最初ということで、ゲームの中に自己紹介を取り入れるなど工夫も見られました。これから回を重ねるごとに、どんどん友達の輪が広がっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会にて、TAPの方々をご紹介!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TAP(T塚戸 A安全 Pパトロール)の方々をお呼びし、全校朝会で一言づついただきました。今日来ていただいた方でも多いですが、総数約90名の方がTAPとして子供たちの安全を見守ってくれています。1000人以上の子供たちが安全に登下校できるよう、通学路に立ってくださる約90名のTAPの方々、感謝しかありません。
TAPが発足して今年で10年目、これからも末永くよろしくお願いいたします。

第一回ゲーム集会!

今朝、今年度第一回目のゲーム集会がありました。
朝から集会委員の子たちが練習をしていました。準備や練習にはとても時間がかかるのに、実際集会が始まってしまうとあっという間に終わってしまいます。
次のゲーム集会も準備と練習に時間をかけ、一所懸命に15分を作り上げてくれるでしょう。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、給食委員会紹介集会でした。

給食のルールを年度当初に全校へ伝え、楽しい給食にしようと伝えました。
1.おぼんの持ち方
 おぼんは、真ん中の両端をしっかりと持ちます。
 お皿を指で押さえるようなことはしてはいけません。

2.給食の受け取り方
 給食当番は、目の前に人が来たらお皿を渡します。
 まだ来ていない人に渡そうとすると、皿がぶつかり、落としてしまう可能性があります。

3.お皿の戻し方
 まず給食委員が皿を戻し、当番は配膳で担当した場所に立ちます。
 児童たちは、受け取ったルートと逆方向に動きます。
 お皿を自分でかごに戻すことはせず、給食当番が受け取ります。

4.食事の量の調節
 給食は、栄養士・調理員・農家の方々・動物の命など、たくさんのかかわりがあって食べることができていることを伝えました。なるべく食べられる量に調節し、残さないで食べるようにしてもらいたいと思います。

 給食は楽しい時間ですが、食事のマナーやルールを学ぶ時間でもあります。
 給食委員も、ポスターや新聞、マナーアップキャンペーンなどを通じて、食事の大切さなどを全校に伝えていけるようにしていきます。

消防車写生会

1年生が消防車写生会を行いました。クレヨンをつかって真っ赤な消防車を画用紙いっぱいにかきました。1年生の掲示されますので、ぜひご覧ください。大迫力ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちをつくろう会

4月29日(日)、親父の会主催で「友だちをつくろう会」が開催されました。1年生児童と保護者の方を対象に、もっと塚戸小を知ってもらい、もっと仲良くなってもらおうと、毎年行われています。今回もたくさんのゲームを親子で楽しんでいただき、恒例のメタボ汁(豚汁)を味わっていただきました。親父の会の皆さま、休日にもかかわらず、楽しいイベントをいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生を迎える会

6年生と手をつないだ1年生が入場し、1年生を迎える会が始まりました。各学年それぞれが気持ちをこめて、出し物を披露し、歓迎の気持ちを伝えました。1年生も「ドキドキの1年生」を大きな声で歌ってくれました。来週からは1年生も校庭で遊ぶようになります。きっと、お兄さん、お姉さんは温かい気持ちで、一年生の様子を見守ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食

1年生が初めて給食を食べました。みんな静かに行儀よく待つことができたのは、さすがですね。誰もこぼすことなく、上手に配膳することができました。「おいしい!」という子どもたちの言葉に、校長先生もうれしそうでした。お手伝いくださった保護者・地域ボランティアの皆様、ご多用の中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の名前を書きました!

1年生がクレヨンで自分の名前を書きました。小学校で初めて書く文字なので、どの子もみんな丁寧に書いていました。各クラスに掲示されますので、保護者会の折にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の活躍

登校した1年生のお手伝いに6年生ががんばっています。道具箱の準備や名札付けなど、とても丁寧に教えてくれています。自分たちがかつての6年生にしてもらったことを、思い出しながら進めています。担任の先生がくるまで、出し物で楽しませてくれているクラスもありました。さすがは、塚戸小の6年生ですね。これからも、お願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 入学式

桜の咲く校庭に今年度の一年生が登校してきました。少し緊張気味でしたが、お行儀よく入学式にも参加できました。分からないことがあったら、何でもお兄さん、お姉さんにきいてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

マニュアル関係

朝の読み聞かせ記録