一年生を迎える会

6年生と手をつないだ1年生が入場し、1年生を迎える会が始まりました。各学年それぞれが気持ちをこめて、出し物を披露し、歓迎の気持ちを伝えました。1年生も「ドキドキの1年生」を大きな声で歌ってくれました。来週からは1年生も校庭で遊ぶようになります。きっと、お兄さん、お姉さんは温かい気持ちで、一年生の様子を見守ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食

1年生が初めて給食を食べました。みんな静かに行儀よく待つことができたのは、さすがですね。誰もこぼすことなく、上手に配膳することができました。「おいしい!」という子どもたちの言葉に、校長先生もうれしそうでした。お手伝いくださった保護者・地域ボランティアの皆様、ご多用の中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の名前を書きました!

1年生がクレヨンで自分の名前を書きました。小学校で初めて書く文字なので、どの子もみんな丁寧に書いていました。各クラスに掲示されますので、保護者会の折にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の活躍

登校した1年生のお手伝いに6年生ががんばっています。道具箱の準備や名札付けなど、とても丁寧に教えてくれています。自分たちがかつての6年生にしてもらったことを、思い出しながら進めています。担任の先生がくるまで、出し物で楽しませてくれているクラスもありました。さすがは、塚戸小の6年生ですね。これからも、お願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 入学式

桜の咲く校庭に今年度の一年生が登校してきました。少し緊張気味でしたが、お行儀よく入学式にも参加できました。分からないことがあったら、何でもお兄さん、お姉さんにきいてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

マニュアル関係

朝の読み聞かせ記録