1月15日(土)3年生図工「ふしぎなのりもの」

3年生の図工では「ふしぎなのりもの」を学習しています。身近にあるものと、乗り物を組み合わせた絵を描いていました。一人一人楽しく活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(土)2年生日本語 昔のあそび

2年生の日本語では 昔のあそびについて学習しています。今日は、学級で昔遊びをしました。コマ、けん玉、お手玉、あやとりなど、楽しみながら学習を進めていました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)学習発表会「和・輪・WA!」

いよいよ来週に迫った学習発表会ですが、ひと足先に全校共同作品が完成し家庭科室前の廊下に飾られました。学習発表会のテーマ「和・輪・WA!」にちなんだ思い思いのイラストを描いた用紙を(一人2枚)つなぎ合わせたものです。当日お越しの際には是非ご覧ください!なお、新型コロナウイルスの感染が拡大しています。今後の感染状況によっては保護者鑑賞の変更も考えられます。緊急メール「すぐーる」にてお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)6年生図工「夢のマイホーム」

6年生の図工を参観しました。今日は完成した作品の修正や学習発表会で1年生に説明する発表資料をタブレット端末で作成しました。私も、子どもたちの作品を見させてもらい家の中を撮影しました。6年生の子どもたちの作品作りのこだわり、頑張りが伝わればいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)計測

感染対策をして計測をしています。身長も体重も増え、心も体も成長しています。計測の前に学年の実態に応じて保健指導を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)つかどんタイム(2)

1月13日(木)つかどんタイム(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)つかどんタイム

3学期はじめてのつかどんタイムを行いました。塚戸小では1〜6年生の異学年による交流活動を大切にしています。6年生を中心とした集団で様々なクイズや遊びで楽しみました。6年生と活動ができるのも残りわずかです。これまでの6年生のリーダーシップに感謝するとともに、5年生は6年生の動きをよく見ていてほしいと思います。下級生から憧れる6年生になるために!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)書き初め

新学期も3日目を迎えました。各学年、書き初めに挑戦し、丁寧に、真剣に取り組んでいる様子が見えました。2学期に学校で、冬休みにご家庭で練習してきました。1、2年生は硬筆、3年生以上が毛筆です。教室前に掲示していますので学習発表会でお越しの際にご覧ください。(保護者の鑑賞につきましては学校便り裏面をご確認ください)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)1年生算数「大きな数」

1年生の算数では「大きな数」を学習しています。たくさんの数を数えるのに一つずつ数えると途中で間違えてしまうことがあります。「10のまとまり」を作って、10のまとまりが何個と考えると分かりやすいです。1年生の子どもたちは、自分で解決することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)2年生国語「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」

2年生の国語の授業を参観しました。今日の学習では「似た意味の言葉と反対の意味の言葉」について学習しました。「話すと言う」「しばるとむすぶ」は似た意味の言葉ですし、「低いと高い」や「大きいと小さい」は反対の意味の言葉です。私たち大人は当たり前のように使っていますが、2年生国語の学習内容に位置付けられています。授業では、自分の知っている「似た意味、反対の意味の言葉」をノートに書き、全体で発表し合いました。このような学習を通して、言葉に興味をもったり、言語感覚を養ったりするのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)保健委員会集会

今日は「保健委員会集会」がありました。けがをした時や歯が抜けた時などの保健室の利用の仕方、擦り傷ややけど、打撲の対処法、正しい手の洗い方などを分かりやすく動画を用いて紹介してくれました。とても小学生が作ったとは思えないような動画編集で感心しました。保健委員会さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)1年生体育「なわとび」

1年生の体育の様子をご紹介します。
元気に学習に取り組んでいます。何より、運動に親しんでいる姿が立派です。
学校はトレーニング施設ではありません。アスリート養成所でもありません。運動が得意な仲間も、苦手にしている仲間も、生涯を通じて運動に親しみ、運動の楽しさを感じてほしいと思います。そして、記録が伸びたり、相手チームに勝ったりできればいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)1月度避難訓練

1月の避難訓練を行いました。いつもは避難訓練を子どもたちに伝えているのですが、今日は「予告なし」で実施しました。災害は寒い日、雪の日、大雨の日、反対にとても暑い日と季節や時間を選んでくれません。4月から毎月1回、様々な事態を想定した訓練を行ってきましたが、「自分の命は自分で守る」こと「自分の命を守ることは、友達の命を守る」ことを伝えてきました。残り2回ですが、避難訓練は「自分の命、大切な友達の命を守っているんだ!」との思いで取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)係を決める!めあてを立てる!

各教室をまわりました。3学期の係を決めたり、めあてを立てたりしていました。子どもたち一人一人、自分の係に全力投球し、めあてに向かって突き進んでください。塚戸小の子どもたちならきっとできるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)3学期始業式

1月11日(火)3学期始業式(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)3学期始業式

1月11日、3学期がスタートしました。久しぶりに塚戸小学校に笑顔が戻ってきました。新しい年を迎え、子どもたち一人一人「頑張ろう」「昨日の自分より良くなりたい」と思っているはずです。短い3学期を充実させたものにしていきます。どうぞよろしくお願いします。新型コロナウイルス感染が再び拡大傾向ですが、学校の感染対策は変わりません。体調が優れない日は無理せず登校せず休養してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(水)あけましておめでとうございます!

保護者、地域の皆様
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。本校西校舎3階から見える「今日の富士山」です。富士山は、とても美しく元気を与えてくれます。
今朝の富士山を見て「あれになろう、これになろうと焦るより、富士のように黙って、自分を動かないものに作り上げろ(吉川英治「宮本武蔵」より)」を思い出しました。
3学期始業式は1月11日(火)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(金)下校「よいお年を!」

校長先生と正門で子どもたちを見送りました。子どもたちから「校長先生、よいお年を!」という言葉が響き渡りました。「よいお年を!」には、今年もありがとうございました。お世話になりました。また、来年もよろしくお願いします。元気でね!いい年を迎えてくださいね!など、様々な意味が込められている言葉です。また、この時期にしか使わない心温まる、すてきな言葉です。
塚戸小学校の児童の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、よいお年をお迎えください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金)令和3年度2学期終業式

令和3年度第2学期終業式を行いました。新学期早々の分散登校、オンライン学習がついこの前のことと思ってしまうのですが、一つ一つの活動を確実に行ってきました。月日が経つのが早いことを実感します。終業式では校長先生の話のあと、2年生、4年生の代表児童の発表がありました。学習や行事の頑張りが伝わる発表でした。
冬休み、交通事故に気を付けて来年1月11日の始業式お会いしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金)大掃除(2)

大掃除(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価