1月28日(金)3年生総合「ドリームマップ」

3年生の総合で取り組んでいる「ドリームマップ」もまとめに入りました。興味や関心のある職業について調べました。仕事の内容やその仕事をするための条件、働く人の工夫についてタブレット端末や本、実際に話を聞くことを通して学んできました。まとめも見やすく素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)3年図工「ふしぎなのりもの」

3年生の図工では「ふしぎなのりもの」を学習しています。空想のお話を考え、不思議な乗り物を描いています。子どもたちの自由な発想、仲間の作品からヒントを得て想像を広げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)3年生国語「カンジ―博士の音訓かるた」

3年生の国語で、「カンジ―博士の音訓かるた」に挑戦しました。音読みと訓読みを学びながら、5,7,5の歌を詠みました。友達と話合いながら、楽しく学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)6年生家庭科「食材はどうやって運ばれるか?」

6年生の家庭科では「食材はどうやって運ばれてくるのか?」について考えを深めました。トラック、船、列車、飛行機など、、、。また、保存食についても学習をしました。「干す、漬ける、発酵、いぶす」など、様々な保存方法があることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)2年生音楽「鍵盤ハーモニカ?」

2年生の音楽では鍵盤ハーモニカを学習しているのですが、今は感染拡大を考慮して学習を控えています。その代わりにタブレット端末の学習ソフトを使って鍵盤を学習しています。もちろん、本物の鍵盤ハーモニカとはいきませんが、子どもたちは一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)オンライン朝の会

オンラインでの朝の会での様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学習発表会(展覧会)6年生

作品名:夢のマイホーム  一枚の布から(家庭科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学習発表会(展覧会)5年生

作品名:水と〇〇と  オリジナルウォールポケット(家庭科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学習発表会(展覧会)4年生

作品展:ゆめいろランプが灯る街
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学習発表会(展覧会)3年生

作品名:にじんで広がる色の世界
    でこぼこさん大集合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学習発表会(展覧会)2年生

作品名:大きくそだて びっくりやさい 
えのぐをたらしたかたちから
いっぱいうつして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学習発表会(展覧会)1年生

作品名:ティッシュ フィシュ 
 できたらいいな こんなこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学習発表会(展覧会)PTA作品展

学習発表会に合わせて、PTA作品展も行いました。文化厚生委員会、また、受付ではPTA役員の皆様のご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)書き初め展(2)

1月22日(土)書き初め展(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)書き初め展(1)

学習発表会と同時に開催した書き初め展にも、多くの保護者の鑑賞がありました。図工や家庭科の作品と同様に、書き初めも学校での教育活動の成果です。子どもたちの力作に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)学習発表会1日目(3)

学習発表会1日目(3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)学習発表会1日目(2)

学習発表会1日目(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)学習発表会1日目

学習発表会1日目、子どもたちの鑑賞が始まりました。自分の作品、友達の作品、PTAの皆さんの作品と会議室、体育館に飾られました。一同に作品が並ぶと、壮大です。今年度は、新型コロナウイルスによる影響で展示する作品を絞りました。1,2,3年生は平面作品(絵)、4,5,6年生は立体作品を展示しています。また、5,6年生は家庭科の授業で作った作品も展示しています。さらに、5,6年生は「ミニ学芸員」として1,2年の子どもたちと短時間ではありますが、鑑賞をしました。
保護者・地域の皆様の鑑賞も始まりました。保護者の皆様、「鑑賞の約束」をお守りいただきありがとうございます。土曜日は混雑が予想されますので、分散鑑賞をおすすめいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)6年生理科「電気と私たちの生活」

6年生の理科では「電気と私たちの生活」について学習しています。今日は実験を通して「コンデンサー」の働きを理解しました。手回しで電気を発電しコンデンサーに充電します。そして、ためた電気で豆電球がつくのかを実験しました。30回の手回しで、見事、豆電球が点灯しました。「電気があるのが当たり前」と思いがちですが、そうではありません。次は光電池の実験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)4年生総合的な学習の時間「学校のユニバーサルデザインを調べよう」

4年生総合的な学習の時間では「学校のユニバーサルデザイン」を調べています。手すりやエレベーターの点字、水道の蛇口など、調べてみるとたくさんあります。子どもたちは、一生懸命に探したり、学習用タブレット端末で写真を撮ったりして学習を深めました。今後は、調べたことをまとめたり、問題点を考えたりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価