9月10日(金)自由研究

3年生の自由研究です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木)3年生書写

3年生の書写を参観しました。今日は「小」を書きました。4月から始まった毛筆ですが、とても上手になりました。筆の扱いにも慣れてきました。さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木)1年生算数「数の大きさ比べをしよう」

1年生の算数では「数の大きさ比べ」をしました。「1つずつ増える、2つずつ増える、1つずつ減る」などを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木)4年生「鳴子を使った表現」

鳴子を使った表現の練習に取り組みました。「副校長先生、家でも練習しているんだよ!」と声を掛けてくれました。努力が大切、頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木)5年生「ソーラン節」

運動発表会の5年生の「ソーラン節」、とても楽しみです。タブレットで動画を確認、練習しました。腰を落として、力強く、キレのある踊りが楽しみです。練習あるのみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木)6年生家庭科「まかせてね、今日の食事」

6年生の家庭科を参観しました。今日の学習ではバランスの良い食事や野菜の摂り方について考えました。栄養的に偏りがないか?ビタミンが少ない!などしっかり考える学習となりました。給食も、栄養のバランスを考えて作られています。残さず食べたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木)6年生外国語「夏休みの出来事」

外国語の学習では「夏休みの出来事」について表現について学びました。みんな一生懸命です!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(水)4年日本語「衣・食・住」を調べよう

4年生の日本語では「衣・食・住」について調べました。自分で調べるテーマを決めて取り組んでいました。和服、昔からある日本食、世界の住まいなど熱心に調べる姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(水)3年生「運動発表会のスローガン」

3年生の教室を訪れると「運動発表会」のスローガンを決めていました。代表委員会が決めた、15の言葉からいくつかを話し合って決めました。勇気、協力、心をこめて、ワンチーム、笑顔、全力、、、。どの言葉も素敵です。素晴らしい運動発表会にしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「運動会表現の練習」

校庭で運動会の表現の練習を行いました。今日は短縄を使って技の練習をしました。練習が始まったばかりです。6年生にとって最後の運動会です。感染対策、制限がありながらですが「今、できること」を精一杯頑張って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

今日は久しぶりに晴れ間が見られ、休み時間に元気に遊ぶ姿が見られました。雲梯、ジャングルジムが大人気です。オンラインでは体験できない、人と人とのかかわりの大切さを感じます。子どもたちは「密」に気を付けて遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会「貴族のくらし」

6年生の社会の授業を参観しました。今日の授業では平安時代の貴族の文化について学びました。3人グループになり、それぞれが調べたことを話し合いました。生活にかかわるもの、文学にかかわるもの、年中行事などについて調べたことを出し合いました。自宅でBグループのメンバーともオンラインでつなぎ一緒に学びました。国風文化は、遣唐使が廃止されたことによって唐の文化が伝わらなくなり、日本独自の文化が生まれたといわれています。かな文字も生まれ、豊かな文章表現ができるようになったことも大きな特徴です。枕草子、源氏物語などは有名です。子どもたちには学習を通して、興味関心を高めて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科作品

5年生に手縫いで作品を作るという課題を夏休みに出しました。

自分で選んだフェルトを使って、マスコットやペンケースなど様々な作品が集まりました。
家庭科室前は、5年生の作品で華やかになっています。
BOPに来ている低学年は、自分のお気に入りのものを見付けて教え合っていました。

世界に一つだけのオリジナル作品なので、大事にしてもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)今週もよろしくお願いします!

保護者の皆様、今週もよろしくお願いします。今週の生活目標は「距離を保つこと 手あらいをすることを徹底しよう」です。オンライン学習ではご家庭の協力をいただき感謝いたします。朝の会の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)分散登校2日目

分散登校2日となりました。今日はBグループの登校日です。感染症に対する心配事は尽きませんが、教室や廊下で見られる子どもたちの笑顔に心が癒されます。子どもたちは、登校人数を半分にする分散登校の意味を分かっています。したがって、授業中も静かに学んでいますし、いつもより友達との距離がとれています。明日、明後日は4時間授業です。早く感染拡大がおさまって、対面授業ができる人を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)5年音楽「オーケストラで使われている楽器を探そう」

5年生の音楽ではオンラインでつながっているメンバーとともに学習をしました。今日は「オーケストラで使われている楽器を探そう」という学習をしました。鑑賞を通して、オーケストラで使われている楽器を探したり、楽器の音色のよさ、素敵なところを見つけたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)4年生体育「運動発表会の表現」

4年生の体育では運動発表会の練習に取り組みました。今年も4年生は「鳴子」を使います。頑張れ4年生!家でも練習している仲間が多いとのこと!素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)家庭科「消費者の役割を考えよう」

家庭科の学習では消費者の役割を考えました。そして「買い物をして後悔した経験」を話し合いました。同じ本を買ってしまった!サイズが合わずに買ったけど使わなかった!見た目で買ったけど、好みではなかった!など、いろいろな意見が出ました。一人一人真剣に考える学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 5年生算数「偶数と奇数」

5年生の算数では「偶数と奇数」について学習しました。登校しているAグループの児童とオンラインでつながっているBグループの児童と同時に学びました。声が聞きとりにくかったり、黒板が見えずらかったりしたかもしれませんが、真剣に学んでいました。先生方も一生懸命に準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 クラスの人数が半分になると

写真をご覧ください。今日はAグループの児童が登校しました。1クラスの人数が半分になると友達との距離をとることができます。このような感じです。しかし、なんとなくどの教室も静かでした。早く通常の登校になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

新1年生の保護者の方へ