12月15日(木)1年生音楽「君をのせて」

元気よく、楽しく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)2年生音楽

2年生の音楽の様子です。グループごとリズムを紹介しました。とても楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)3年生日本語「百人一首」

3年生の日本語では百人一首に挑戦しています。楽しく取り組んでいるのですが、難しいです。カルタのようにはいきません。授業の様子から、日本語に親しむ様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)2年生日本語「昔から伝わる遊びを楽しもう」

2年生の日本語の授業で、昔遊びをしました。けん玉やコマ、お手玉、おはじきなど、どこ遊びも子どもたちには新鮮なようです。頭も手も使います。コツもいります。テレビゲームも楽しいですが、昔の遊びにも親しみたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)6年生家庭科「調理実習」

6年生の調理実習の様子です。今日のクラスも学習にめあてに沿って取り組んでいました。どの子も上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)6年生体育「バスケットボール」

6年生の体育で「バスケットボール」に取り組んでいます。「チームで作戦を立てて戦い、得点を決める」ことが面白さですが、なかなか作戦通りにはいきません。そして、点も入りません。簡単に得点が決まらないので、ゴールに入った時の嬉しさは格別です。また、チームスポーツですからチームワークも学んでほしいと思います。体育は足が速いことや技能が高いことに注目が集まりますが、協力や勝敗を受け入れる心も大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)2年生図工「へんしんしよう」

2年生の図工の様子です。班で協力しながら、何に変身できる考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)6年生家庭科「調理実習」

今日、家庭科の実習を行いました。加工食品(ベーコン)を使って、ベーコン巻やジャーマンポテト、チャンプルーなど、おかず作りに挑戦しました。調理実習では「試食」だけでなく食材の切り方やゆで方、炒め方、ガスコンロの使い方、フライパンや食器の洗い方など学習します。子どもたちも真剣に、楽しく実習を行いました。管理職も試食させていただきました。炒め加減と味付けが絶妙でおいしくいただきました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)5年生算数「2学期の復習」

5年生の教室では2学期の復習を行っていました。5年生の算数は抽象的概念が多くなってきます。今まで具体物を使って計算できたことが難しくなります。2学期もたくさんのことを学んできました。復習を確実に行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)1年生音楽「こいぬのマーチ」

1年生の音楽では「こいぬのマーチ」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。とても楽しそうですが、なかなか正しい音を吹くことができません。担任の先生は何度も何度も指導していました。真剣に取り組んでいる表情がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)3年生そろばんの授業

昨日に引き続き、3年生でそろばんの授業を行いました。講師の先生の分かりやすい授業に感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)1年生国語「ものの名前」

1年生の国語では「ものの名前」という学習をしています。画用紙に物の絵を描いてお店屋さんごっこをするそうです。子どもたちは画用紙に絵を描いて、値段も付けていました。お店屋さんごっこを通して物の名前を覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)1年生テスト返し&直し

1年生の教室では、子どもたちが返されたテストを直しています。そして、先生のところに持っていき、丸を付けてもらっています。「返されたテストをそのままにしないで間違えた問題をもう一度やってみること」で学力の定着を図ることが出来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)5年生図工「美術館出前授業」

世田谷美術館の方をお招きして「美術館出前授業」を行いました。セタビの森の動物たち と題した出前授業。動物をテーマにお話をしていただきました。世田谷美術館学芸員のあずまやさん、こぐれさん、そして彫刻家のほんだ さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)3年生図工「つかってたのしいカラフルねん土」

3年生の図工では「つかってたのしいカラフルねん土」という学習を行っています。カラフルな粘土を使って楽しいものを考えました。粘土のもつ独特な手触りに子どもたちは夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)3年生算数「そろばんの授業」

3年生の算数で「そろばんの授業」を行いました。今日はゲストティーチャーをお招きしてそろばんの基礎基本をご指導いただきました。今日と明日の2日間をご指導いただきます。昔は八百屋さん、駄菓子屋さんに行くとそろばんで計算をしていたものです。しかし、今、普段の生活でそろばんを使って計算することはほとんどありません。見ることもないかもしれません。しかし、算数の学習に位置付けられていることを考えると大切な学習なのだと感じます。子どもたちの経験としてそろばんに触れることも大切なことなのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)1年生漢字の学習

1年生は真剣に漢字の学習に取り組んでいました。2学期も残すところ2週間です。「2学期の漢字は2学期のうちに確実に身に付ける」を合言葉に練習、練習、練習と努力を惜しまず学習に向かってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)避難訓練

12月度の避難訓練を行いました。今回は「中休みに地震が起き主事室から火災が発生した」という想定でした。4月から毎月、避難訓練を続けてきた成果でしょうか、整然と非難することができました。避難訓練は子どもたちだけの訓練ではありません。教員にとっても「子どもたちの命を守る」大切な訓練です。今後も事故や事件、自然災害などの不測の事態に対応するために訓練を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)オンライン学習

3年4組は学級閉鎖中です。オンライン学習の様子です。先生と子どもたち、子どもたち同士でもつながっています。とても楽しく、笑顔いっぱいの子どもたちの表情に嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(木)ゲーム集会

今朝は集会委員会によるゲーム集会がありました。今日は、2学期を振り返って「何の日か?クイズ」でした。2学期に行った学習や行事を当てるクイズでした。タブレット端末を用いて全学級が参加しました。短い時間でしたが、集会を通して2学期を振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

マニュアル関係

新1年生の保護者の方へ