12月23日(金)よいお年を!

下校では校長先生と正門に立ち、子どもたちを見送りました。「さようなら」の大きなあいさつに加え、今日は「よいお年を!」のあいさつが多く心が温かくなりました。
良いお年をには「今年もありがとう」「来年もよろしく」「元気でね」などいろいろな意味があります。みなさん、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金)通知表

担任の先生から通知表をいただいている写真です。担任は子どもたちに直接、言葉でも学習や生活、行事の頑張りや成長を伝えています。もちろん、3学期に向けて頑張ってほしいことも伝えています。通知表だけですべてが決まる訳ではありません。お子さんの頑張りを褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金)大掃除

お世話になった教室や配膳台、廊下、特別教室の大掃除の様子です。みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金)2学期終業式

夏の暑さ、半そで、エアコン、汗など残暑厳しい9月の2学期スタートから約4か月。
本日、2学期が終わりました。終業式では校長先生から、塚戸小の子どもたちの頑張りを褒めていただきました。心も身体も大きく成長した2学期となりました。
冬休み、ケガや交通事故、病気に気を付けて、3学期元気な姿を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)1年生国語「お店屋さんごっこ」

1年生の国語で「お店屋さんごっこ」をしました。子どもたちは事前に画用紙に野菜やおもちゃ、文房具、果物などの商品を描きました。その商品を売り買いして楽しみました。
とても楽しい時間でした。私も参加させていただき、おいしいパン、ノート、けん玉、ぺんなどを購入しました。1年生、楽しかったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)3年生クラス対抗ドッヂボール大会

3年生でクラス対抗ドッヂボールをしました。子どもたちは生き生きと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)4年生書き初め「美しい空」

4年生の書き初め練習を参観しました。「美しい空」という字を書きました。普段使わない大きな用紙に書きますので慣れが必要です。では、慣れるためには何が必要か?それは、何度も書いて練習するしかありません。書き初め用紙が足りない場合は新聞紙で代用したり、普段使っている半紙を重ねたり、、、。子どもたちの力作を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)4年生理科「植物の観察 冬」

4年生の理科では植物の観察を行いました。校庭の職員室側には桜が植えられていますが、葉の色も変わり、多くの葉が落ちています。一方、ミカンの木には実がなり、緑の葉が茂っています。このように植物によっても私たちに見せる姿は異なります。観察を通してそのようなことにも気付いてほしいですし、気付かせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)1年生書き初め

1年生の書き初めの授業を参観しました。姿勢がいいです。集中して丁寧に書くためにはえんぴつの持ち方やよい姿勢大切です。とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)5年生図工「セタビの森の動物たち」

世田谷美術館の学芸員さんとボランティアの皆さんが来校されました。子どもたちはアドバイスをいただき作品作りに励みました。一人一人思い思いの「森の動物」を描くことができました。完成した作品は世田谷美術館に展示されるそうです。ゴールが見える学習で子どもたちの意欲も高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)山の木文庫読み聞かせ2年生

山の木文庫の皆様による読み聞かせの様子です。今日は2年生が読み聞かせを行っていただきました。山の木文庫の皆様の語り掛けに、どの子も聞き入っていました。読み聞かせを通して、きっと子どもたちの心も育っていくと思います。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)3年生体育「キックベースボール」

3年生の体育「キックベースボール」。寒さに負けずに取り組んでいました。攻撃チームが蹴ったボールを、守備チームがボールを捕球します。素早くボールを捕球しないと点が入ります。楽しく学習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(日)今週もよろしくおねがいします

2学期も残すところ1週間となりました。学習のまとめや2学期の生活を振り返って冬休みをむかえてほしいと思います。子どもたち一人一人が充実感をもって終業式を迎えられるよう指導してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)6年生家庭科「まかせてね今日の食事」

6年生の実習の様子です。上手に作ることができました。美味しそうです。ぜひ、冬休みに家庭科の学習を生かして作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)5年生社会「情報産業とわたしたち」

情報の学習です。情報を伝える手段は様々あります。そして、情報と言っても「政治」「経済」「気象」「スポーツ」「交通」「芸能」などがあります。これから、集めた情報をどのようにまとめ、ニュース番組にして放送をするのか調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)6年生日本語

日本語の授業では、今日は詩を読んで「生きること」について考えました。「生きること」について一人一人自分の考えを話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(金)1年生学級会

1年生の学級会の様子です。お楽しみ会の話合いをしています。楽しい会になればいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)4年生体育「ハードル走」

4年生の体育を参観しました。ハードル走に挑戦。決められた歩幅で走ること、リズミカルに走ることをめあてに取り組みました。今日は穏やかで、日差しの暖かさを感じる一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)2年生体育「とびあそび」

2年生の体育を参観しました。今日は「とびあそび」で、いろいろな跳び方をしました。
川跳び、ジグザグ跳び、ケンパー跳び、小型ハードル走跳びなど、様々な場を用意して子どもたちは学習しました。子どもたちはとても軽快に跳び、運動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)5年生体育「ハードル走」

5年生の体育の様子です。ハードル走は子どもたちにとっても、教師にとっても難しい学習です。ハードルを越すことはできますが「どのように越すのか?」「スピードを落とさずいかに走るか?」難しいです。しかし、学習のめあてはあります。技能面を高めるポイント(コツ)もあります。そして、教師の指導力も問われます。子どもたちの頑張りを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

マニュアル関係

新1年生の保護者の方へ