10月6日(金)係活動

来週に迫った運動会ですが、今日の6校時に係活動打ち合わせを行いました。5,6年生が運動会を陰で支えてくれています。運動会当日は、競技・演技だけでなく子どもたちの係活動にも注目してください。そして「ありがとう」の声を掛けていただければありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木)運動会全校練習

今朝、運動会の全校練習を行いました。今日は開会式と応援合戦の並び方を練習しました。
土曜日には応援合戦の練習をします。来週の運動会に向けて子どもたちは一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木)運動会児童席にテントを張ります

運動会当日、児童席にテントを張ります。今日は、主事さんが一度設置して確認しました。
テントを張るとこのようか感じになります。見えづらいことが予想されますが、くれぐれもご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木)6年生運動会練習

6年生の運動会練習を参観しました。最後の運動会、子どもたちの頑張りに期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木)6年生図工【ダイナソーはここにいた!】

6年生の図工の様子です。ダイナソー(恐竜)を表しました。骨を作って画用紙に針、絵の具をぬりました。生き生きとしたダイナソーに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)避難訓練

今日の訓練は地震が起き、火災が発生して避難という基本訓練でした。しかし、一人だけ避難が確認できないという想定で行いました。学校では、授業中、急におなかが痛くなってトイレに行くこともあります。手を洗いに行くことだってあります。その時に地震が起きたらどうでしょう?避難に間に合わない時もあります。その場合は、教員が手分けをして捜索をします。避難訓練は、子どもたちだけの訓練ではありません。私たち教職員も「子どもたちの命を守る」という大切な訓練です。毎月1度の避難訓練、真剣に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)5年生運動会練習「4800億 nano seconds」

5年生の表現を参観しました。川場移動教室が終わり、いよいよ学年での練習も熱を帯びてきました。高学年ですので期待も高まります。楽しさが観ている人に伝わる演技を楽しみにしています。頑張れ、5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生運動会練習「めざせ!ビックな転がスター(大玉転がし)」

2年生の団体競技では、4色の大玉を転がします。4年ぶりに団体競技が復活、子どもたちの笑顔と全力の姿がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)1年生運動会練習「ようい、ドン!」

1年生の50m徒競走「ようい、どん!」の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)応援団練習

団長を中心に練習しています。運動会の盛り上がりには欠かせない応援団。プログラムNO1は応援合戦です。赤も白もファイト、ファイト、ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)選抜リレーの練習

中休みに中学年、高学年の選抜リレーの練習をしています。毎年白熱するリレー。今年もきっと熱い戦いを見せてくれるでしょう。一生懸命に練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)今週もよろしくお願いします

10月に入りました。2週間後の10月14日(土)は開校148周年記念運動会です。
どの学年も徒競走、表現、団体競技の練習に励んでいます。応援合戦や選抜リレーも行われます。今年の運動会の合言葉は「最後までずっと笑顔だ!ジャンボリー!」です。子どもたち一人一人勝っても、負けても笑顔でいたいものです。当日の子どもたちの頑張りにご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第2日目

休憩のたびにバスの乗り降りがありますが、運転手さんやガイドさんにあいさつする子どもたちです。三芳パーキングで最後の休憩をし、14時50分にバスが出発しました。道路状況による今後の帰校時刻については「すぐーる」にてご連絡します。
画像1 画像1

川場移動教室第2日目

高速道路はとても順調で上里SAを14時に出発しました。子どもたちはビデオに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室第2日目

最後の集合写真を撮り、予定通りに午後1時に田園プラザを出発しました。高速道路は現在のところ順調です。どちらのクラスもビデオを見ながら東京に向かっています。
画像1 画像1

川場移動教室第2日目

田園プラザに着くと、待ちに待ったお弁当の時間です。川場でみんなで食べる最後の食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室第2日目

途中にある古民家を見学しました。クマの毛皮や鹿の角に興味いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第2日目

お土産に選んだ子も多かったこんにゃくですねが、こんにゃく芋の収穫には3年ほどかかるそうです。大きさの違うこんにゃくの畑を見学しました。1枚目が小さいこんにゃく、2枚目は3年ほどたったこんにゃくです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動第2日目

ふれあい橋を渡ると間もなく目的地の田園プラザです。つり橋の上から田んぼアートを見ることができました。この田んぼアートは今週末に稲刈りが行われ、来週はもう見ることができないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第2日目

リンゴがたくさん実っていました。朝食で出たリンゴを思い出し、食べたいなあと思わずつぶやいてしまう子もいました。ガイドの方から、「稲刈りの様子、今が旬のリンゴがこんなにたくさん実っている風景など、この時期に川場移動教室を経験できることは、とても幸せなことですよ」とお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価