川場移動教室第1日目

赤城高原SAに到着しました。少しの時間でしたが自然を楽しむことができました。さわやかな空気、青空が広がっています。谷川岳連峰もきれいに見えました。10時40分に出発。高速道路も順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室第1日目

三芳パーキングを出ると、子どもたちのバスレクがはじまりました。仲よく楽しんでいます。声あてゲームや小さいころの写真から友達を想像するゲームなど盛り上がっています。
画像1 画像1

川場移動教室第1日目

渋滞もなく三芳パーキングに着き、トイレ休憩をとりました。多くの方が交通安全を見守ってくださいました。子どもたちは緑の道をしっかり歩いています。午前9時20分にバスは出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第1日目

予定通り8時15分、バスも出発しました。お見送りに来てくださった方にバスからあいさつして出発。和やかな時間が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室第1日目

5年生の川場移動教室が本日から1泊2日で行われます。学校で出発式も行い、多くの人に見送られ、元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)運動会係会

今日の6校時に「運動会係会」を行いました。今年の運動会は4年ぶりに午前午後、表現、徒競走、団体競技、応援合戦、中・高学年リレーなど実施します。高学年の子どもたちは競技だけでなく、係活動でも活躍します。係活動にも注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)6年生家庭科「エプロンづくり」

6年生の家庭科の様子です。6年生はエプロンを作ります。5年生で家庭科を経験していますのでミシンの扱い方も慣れています。完成作品を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)2年生運動会練習

2年生の運動会練習の様子です。流行の曲に合わせて踊ります。一人一人しっかり踊っていました。運動会練習は始まったばかりですが、今後に期待がもてます。2年生頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)5年生家庭科「ランチョンマット」

5年生の家庭科の様子です。ランチョンマットの制作に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)6年生「運動会練習」

6年生の運動会練習の様子です。6年生は1年生から5年生までの表現をダイジェストで行うとのこと。今日は5年生で表現した「ソーラン節」を練習していました。キレキレの踊りを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)1年生生活科「いきものとなかよし」

1年生の生活科では「いきものとなかよし」という学習を行いました。様々な昆虫を観察し、生き物の様子を記録しました。子どもたちは目を輝かせて観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)運動会・音楽朝会「ゴーゴーゴー」

10月14日の運動会に向けて練習が始まりました。今日の運動会練習では「ゴーゴーゴー」の練習をしました。元気よく大きな声で歌うことができました。今年は声を出して応援ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)6年生図工「風神雷神」

6年生の授業を参観しました。子供たちは学習のめあてである、思いをこめて、風神雷神図を模写していました。力強い作品となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)3年生算数「円と球」

3年生の算数では「円と球」という学習をしています。今日は、コンパスを使って円をかく学習をしました。何度も円をかいているうちにコンパスの使い方にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)2年生図工「いっぱいうつしてかたがみ版画」

2年生の図工の様子です。型紙をたくさん作りました。今日は、型紙を置く場所や向きを決めました。色も決めました。そして、インクを塗って刷りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)オンライン授業

学級閉鎖のあったクラスで、オンライン授業を行いました。朝の会から3時間の授業、そして帰りの会も行いました。金曜日まで閉鎖ですので、明日、明後日と行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)1年生体育「運動会の表現練習」

1年生の運動会の練習を参観しました。ステージ上で手本を見せる先生と真剣に話を聞き、動きを理解して練習している子どもたちの姿が印象的でした。練習は始まったばかりです。運動会の練習を通して一回り、二回り成長することでしょう。1年生の子どもたちの頑張りを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)2年生音楽「ゴーゴーゴー」

2年生の音楽を参観しました。今日は運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習をしました。赤白のパートに分かれて元気よく歌うことができました。コロナ禍ではできなかったことです。「歌を思いっきり歌えること」はうれしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)5年生図工「版画」

5年生の版画の学習を参観しました。一人一人真剣に取り組み、彫り進めています。「みんな違ってみんないい」という言葉を改めて実感しました。学習発表会「作品展」にも出展します。完成が楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)2年生算数「三角形、四角形」

今日は三角形と四角形を比べて、違いを話し合いました。辺や頂点などもこの学習では学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価