2月17日 給食食材の産地

人参…茨城
玉ねぎ…北海道
白菜…群馬
えのき…新潟
小松菜…東京
ねぎ…世田谷
焼き豆腐…佐賀県産大豆使用
油揚げ…佐賀県産大豆使用
鶏もも肉…宮崎
じゃこ…鳥取
米…中国地方

2月14日 給食食材の産地

人参…千葉
じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道
キャベツ…愛知
白菜…群馬
セロリ…静岡
パセリ…香川
リンゴ…青森
小松菜…東京

2月13日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「パエリア」「スペイン風オムレツ」「キャベツスープ」「牛乳」です。
 「パエリア」は、地域の特色が出るスペインのごはん料理です。地域によって入っている具材が様々で、魚介が入ることもあれば、お肉が入ることもあります。

2月13日 給食食材の産地

人参…千葉
じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道
キャベツ…愛知
ピーマン…宮崎
赤ピーマン…高知
パセリ…静岡
鶏卵…栃木
鶏もも肉…青森
豚挽肉…青森
米…中国地方

2月12日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「中華丼」「大豆とジャコの甘辛揚げ」「いよかん」「牛乳」です。
 大豆とジャコには歯や骨を丈夫にする働きがあります。

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
 2月10日(月)の給食は、「しめじごはん」「魚の照り焼き」「煮豆」「玉ねぎのみそ汁」「牛乳」です。
 「しめじごはん」に入っているしめじには、食べて日光にあたることで、骨を丈夫にする働きがあります。

2月12日 給食食材の産地

人参…千葉
白菜…兵庫
青梗菜…静岡
にんにく…青森
しょうが…高知
ねぎ…世田谷
いよかん…愛媛
むきえび…タイ
いか…北太平洋
じゃこ…鳥取
豚肩肉…青森
米…中国地方

2月10日 給食食材の産地

人参…千葉
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
しめじ…長野
いんげん…沖縄
しょうが…高地
ねぎ…世田谷
油揚げ…佐賀県産大豆使用
さわら…韓国
米…中国地方

2月7日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ミルクパン」「ヨージキ」「野菜のごまあえ」「シチ―」「牛乳」です。ソチオリンピック開幕にちなんでロシア料理の献立にしました。「ヨージキ」とは「ハリネズミ」という意味で、肉団子からお米がツンツンと突き出ている様子がハリネズミのように見えることから、その名がつきました。「シチ―」はにんにくがきいたキャベツのスープです。

2月7日 給食食材の産地

人参…千葉
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
もやし…栃木
キャベツ…愛知
いんげん…沖縄
にんにく…青森
鶏ももひき肉…鹿児島
豚ひき肉…鹿児島
米…中国地方

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「もやしのピリ辛味噌丼」「ワカメスープ」「スイートスプリング」「牛乳」です。
 スイートスプリングは、「みかん」と「はっさく」をかけ合わせて作られた柑橘です。薄皮が少し硬めですが、酸味が少なく甘みがあるので食べやすい果物の一つです。

2月6日 給食食材の産地

人参…千葉
もやし…栃木
万能ねぎ…宮城
しょうが…高地
にんにく…青森
ねぎ…世田谷
スイートスプリング…熊本
とうふ…佐賀県産大豆使用
豚ひき肉…鹿児島
鶏もも肉…鹿児島
米…中国地方

2月5日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「チキンライス」「たまごスープ」「ポテト入りフレンチサラダ」「牛乳」です。
 スープに入っているたまごは、ビタミンBという栄養がたくさん入っています。このビタミンは、肌を健康に保つはたらきがあります。

2月5日 給食食材の産地

玉ねぎ…北海道
人参…千葉
トマト…愛知
パセリ…静岡
ジャガイモ…北海道
キャベツ…愛知
キュウリ…宮崎

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「塩焼きそば」「ワカメサラダ」「フルーツ白玉」「牛乳」です。
 ワカメには、お腹の調子をよくしたり、体を丈夫にしたり、イライラを抑える働きがあります。

2月4日 給食食材の産地

人参…千葉 
玉ねぎ…北海道
もやし…栃木
にら…栃木
キャベツ…愛知
きゅうり…宮崎
にんにく…青森
しょうが…高地
ねぎ…世田谷
豚肩肉…鹿児島

2月3日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「豆ごはん」「魚の蒲焼き」「火ぼのレモンしょう油がけ」「すまし汁」「牛乳」です。
 今日(2月3日)は節分です。節分に行う豆まきや柊イワシには、イワシの匂いで鬼を寄せ付けず、豆で魔を滅するという意味合いが込められています。

2月3日 給食食材の産地

人参…千葉
かぶ…千葉
ねぎ…世田谷
大根…世田谷
いわし…オランダ
米…中国地方
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8
(土)
塚戸チャレンジ
校外斑集団下校
3/11
(火)
クラブ活動
お別れスポーツ大会(6)
3/12
(水)
学校運営委員会
給食
3/10
(月)
すまし汁
ごはん
魚のみそマヨネーズ焼
おひたし
3/11
(火)
白いんげんの田舎風スープ
焼きそばパン
野菜のごまだれかけ
3/12
(水)
チキンかつ丼
白菜のみそ汁
野菜のからししょうゆかけ
3/13
(木)
ブロッコリーのサラダ
スパゲッティ地中海ソース
りんごゼリー
3/14
(金)
くだもの(桜小夏)
ビビンバ
春雨スープ

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会