3月7日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「チキンカレーライス」「福神漬け」「こんにゃくサラダ」「牛乳」です。
 「こんにゃくサラダ」は、ゴマ油の香りがよく、食べやすいので塚戸小学校の中でも人気のあるサラダの一つです。ホームページにレシピを載せましたので、興味のある方はご家庭でも作って下さい。

3月7日 給食食材の産地

人参…茨城
じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道
キャベツ…愛知
セロリ…愛知
もやし…栃木
しょうが…高知
りんご…青森
鶏もも肉…鹿児島
米…中国地方

3月6日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「パインパン(1・2・5年)」「手づくりウインナーパン(3・4年)」「ボルシチ」「ごぼうチップパン」「牛乳」です。
 今年度最後の手作りパンです。来年度も引き続きやっていこうと考えていますので、皆さん楽しみにしてください。

 ※ 写真は、パインパンと手作りウインナーパンの両方をのせてあります。

3月6日 給食食材の産地

人参…千葉
じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道
キャベツ…愛知
セロリ…愛知
ごぼう…青森
にんにく…青森
きゅうり…埼玉、群馬
パセリ…静岡
豚肩肉…鹿児島
鶏卵…栃木

3月5日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん」「魚のしょうが風味焼き」「野菜の甘酢かけ」「みそ汁」「牛乳」です。
 昨年12月に「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。和食は「旨味」を生かして調理するのが特徴です。今日の給食の「みそ汁」や「魚のしょうが風味焼き」にも、削り節や昆布からの旨味が入っています。

3月5日 給食食材の産地

人参…茨城
じゃがいも…北海道
ねぎ…千葉
キャベツ…愛知
しょうが…高知
とうふ…佐賀県産大豆使用
油揚げ…佐賀県産大豆使用
あじ…ニュージーランド
米…埼玉

3月4日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「丸パン」「焼きコロッケ」「ひとしお野菜」「ベーコンと白菜のスープ」「牛乳」です。
 今日は6年生とのお別れ給食でした。1年間お世話になった6年生と楽しい時間を過ごしました。

3月4日 給食食材の産地

人参…茨城
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…愛知
きゅうり…宮崎、群馬
しょうが…高知
もやし…栃木
白菜…群馬
小松菜…東京
豚肉…鹿児島

3月3日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ちらしずし」「花麩のすまし汁」「いちご」「牛乳」です。今日3月3日は上巳の節句(ひなまつり)です。上巳の節句はけがれをはらい、女の子の健やかな成長を願うお祝いです。バランスの良い食事、十分な睡眠、適度な運動で今年一年元気で過ごせるよう、丈夫な体をつくってください。

3月3日 給食食材の産地

人参…茨城
ねぎ…千葉
ごぼう…青森
きぬさや…愛知、鹿児島
いちご…栃木
えび…タイ
鶏卵…栃木
油揚げ…佐賀県産大豆使用
豆腐…佐賀県産大豆使用
米…中国地方

2月28日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「豆入りひじきご飯」「ししゃものカレー揚げ」「豆腐汁」「いよかん」「牛乳」です。
 ししゃもには、骨や皮膚を丈夫にしたり、体をつくったりする働きがあります。

2月28日 給食食材の産地

人参…千葉
ごぼう…青森
いんげん…沖縄
ねぎ…世田谷
たけのこ…九州
小松菜…東京
いよかん…愛媛
鶏もも肉…青森
ししゃも…アイスランド
油揚げ…佐賀県産大豆使用
豆腐…佐賀県産大豆使用
米…中国地方

2月27日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「揚げパン」「ワンタンスープ」「白菜の中華サラダ」「牛乳」です。
 今回は6年生のリクエスト献立でした。来年度もリクエスト給食を実施しますので楽しみにしてください。

2月27日 給食食材の産地

人参…千葉
きゅうり…埼玉
白菜…群馬
もやし…栃木
しょうが…高知
ねぎ…世田谷
小松菜…東京
豚肩肉…青森

2月26日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「カレーライス」「福神漬け」「こんにゃくサラダ」「牛乳」です。

2月26日 給食食材の産地

人参…千葉
じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道
もやし…栃木
キャベツ…愛知
セロリ…愛知
しょうが…高知
にんにく…青森
リンゴ…青森
豚肩肉…青森
米…中国地方

2月25日(火)の給食

今日の給食は、「みそラーメン」「野菜の中華風味」「大学いも」「牛乳」です。
「大学いも」の由来は大正時代にふかした芋に蜜をからめたものが、当時の大学生の間で人気となり、よく食べられていたため、「大学生がよく食べる芋」から「大学いも」という名前になったそうです。

画像1 画像1

2月25日 給食食材の産地

人参…千葉
さつまいも…千葉
もやし…栃木
白菜…群馬
キャベツ…愛知
しょうが…高知
にんにく…青森
ねぎ…世田谷
豚肩肉…青森

2月24日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん」「魚のネギみそ焼き」「野菜のごまだれ」「えのき入りみそ汁」「牛乳」です。
 「魚のネギみそ焼き」に使われているアジには、目の疲れをとる働きがあります。

2月24日 給食食材の産地

人参…茨城
じゃがいも…北海道
もやし…栃木
万能ネギ…宮城
えのき…長野
ねぎ…世田谷
小松菜…東京
油揚げ…佐賀県産大豆使用
豆腐…佐賀県産大豆使用
あじ…ニュージーランド
米…中国地方
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8
(土)
塚戸チャレンジ
校外斑集団下校
3/11
(火)
クラブ活動
お別れスポーツ大会(6)
3/12
(水)
学校運営委員会
給食
3/10
(月)
すまし汁
ごはん
魚のみそマヨネーズ焼
おひたし
3/11
(火)
白いんげんの田舎風スープ
焼きそばパン
野菜のごまだれかけ
3/12
(水)
チキンかつ丼
白菜のみそ汁
野菜のからししょうゆかけ
3/13
(木)
ブロッコリーのサラダ
スパゲッティ地中海ソース
りんごゼリー
3/14
(金)
くだもの(桜小夏)
ビビンバ
春雨スープ

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会