10/27 今日の給食

今日は、さんまごはん、牛乳、みそドレッシングサラダ、もずくと冬瓜のしょうがたっぷり汁です。
メモは、さんまごはんに使われている『さんま』についてのお話です。さんまは、秋の味覚のひとつともいえる今が旬の魚です。昔から日本人になじみのある魚で、刺身や塩焼き、煮つけ、フライ、かば焼きなど、色々な料理で食べられています。さんまは、脂がのることでおいしくなりますが、この脂には、おいしさだけでなく、栄養がたっぷり入っています。特に、頭の働きを活発にするDHA、EPAという栄養や骨を作るのに欠かせないビタミンDがたっぷり含まれているので、成長期で、勉強も頑張っているみなさんには、積極的に食べてもらいたい魚です。よく噛んで残さず食べましょう。 


画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

マニュアル関係

朝の読み聞かせ記録