2/13 今日の給食

今日は、フレンチトースト、牛乳、ビーンズサラダ、ポトフです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12 今日の給食

今日は、菜めし、牛乳、ジャンボぎょうざ、春雨サラダ、若竹汁です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 今日の給食

今日は、はちみつレモントースト、牛乳、小松菜とウインナーのソテー、森のチャウダーです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、さばのごまだれかけ、シャキシャキやさい、すまし汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 今日の給食

今日は、中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛あげ、いよかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、いろどり煮、乾物和え、菊花ぽんかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4今日の給食

今日は、ガーリックフランス、牛乳、ボルシチ、じゃがいものパリパリサラダです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 今日の給食

今日は、豆入りひじきごはん、牛乳、いわしのつみれ汁、野菜の甘酢かけ、はるか(かんきつ類)です。
今日は、ひと足早い節分献立ということで、豆まきに使う豆である大豆をひじきごはんに使用し、鬼が嫌ういわしをつみれにしてみそ汁に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 今日の給食

今日は、セルフチリサンド、牛乳、クリームシチュー、りんごです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、飛び魚のメンチカツ、野菜のひとしお、なめこのみそ汁です。
全国学校給食週間最終日の今日は、地産池消献立ということで、東京都八丈島の飛び魚を使ったメンチカツを取り入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 今日の給食

今日は、ピラフ、牛乳、メダリオン、豆入りミネストローネです。
今日は、オリンピック・パラリンピック献立としてスウェーデンの料理であるメダリオンを取り入れました。メダリオンは、じゃがいもにブロッコリー、生クリーム、粉チーズ、などを混ぜて焼いた料理です。(写真一番下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 今日の給食

画像1 画像1
今日は、ごはん、牛乳、おかかかふりかけ、いかと大根のうま煮、カリじゃこサラダです。、
画像2 画像2

1/25 今日の給食

今日は、スライス入り丸パン、牛乳、こまったさんのコロッケ、キャベツサラダ、トマトと卵のスープです。
今日は、読書献立ということで『こまったさんのコロッケ』という本より、こまったさんのコロッケ(ツナカレーコロッケ)を取り入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、ラーパーツァイ、じゃがいもと小松菜のみそ汁、菊花みかんです。
今日から全国学校給食週間です。初日の今日は、明治22年の給食が始まったひの献立を再現し、現在ならではの味噌汁やデザートの果物を付け加えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 今日の給食

今日は、チリコンカーンライス、牛乳、イタリアンドレッシングサラダ、ホワイトゼリーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 今日の給食

今日は、キムチチャーハン、牛乳、チンジュワンズ、春雨スープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 今日の給食

今日は、とりだしうどん、牛乳、天ぷら(かぼちゃ、ちくわ)、中華風ごまだれかけ、菊花ぽんかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 今日の給食

今日は、シナモン揚げパン、牛乳、ブロッコリーのサラダ、ビーンズシチューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 今日の給食

今日は、磯おこわ、牛乳、切り干し大根の卵焼き、豆腐と小松菜のすまし汁、スイートスプリング(みかん×はっさくの品種)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 今日の給食

今日は、ソース焼きそば、牛乳、スパイシーポテト、バンバンジーです。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28