烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/5 6年食育ー弁当詰めー

 6年生が食育の学習で、給食を弁当箱に詰める学習をしました。この学習の意味は、成長期の6年生に必要な食事の量と栄養バランスを見てもらうことです。
 今日の給食を持ってきた、600ccから700ccの容量の弁当箱に詰めると、きれいに詰めることができます。また、主食、主菜、副菜のバランスが、3:1:2で、色が白、黄、赤、緑、黒か茶がバランスよく入っていれば、栄養バランスもよいものであるという学習です。
 子どもたちは、弁当も見た目が大事ということで、真剣に弁当詰めに取り組んでいました。みんな、とても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31