烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

12/25 2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日で2学期も終わりとなります。放送で終業式が行われました。
 まず校長先生からです。学期の最後の日は自分をほめる日、そしてお世話になった人に感謝する日であること、そして烏山小学校のみんなががんばった3つのことについてお話がありました。
 みんなががんばったことの一つ目はめあて学習についてです。授業ではめあてを立てて学習を進めていきます。一人一人がめあてに向かって、ときには友達と協力しながら考えを深めていくことができました。
 二つ目はクラスについてです。楽しく仲良く、そして友達の違いを認め合ってよいクラスをつくることができました。
 三つ目は読書についてです。朝の読書や高学年のNIE学習など、本や新聞を読み、考える姿が見られるようになりました。これからもたくさんの本を読んでいけるよいですね。

 次に2年生と5年生の代表児童のことばがありました。2学期にがんばったこと、そして3学期に向けてがんばりたいことを一人一人が発表しました。
 そして最後に校歌を歌い、終業式は終わりました。

 この後、生活指導の塩田先生から冬休みの生活についてお話がありました。よいサンタクロースからは「あんぜん」「あんしん」「あかるい」、そしてブラックサンタクロースからは「あやしい」「あぶない」というプレゼントが届きます。烏山小学校のみんなはもちろんよいサンタクロースからのプレゼントですよね。「あんぜん」で「あんしん」な「あかるい」冬休みを過ごしてくださいね。
 よいお年をお迎えください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式