烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

あいさつ週間が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます!」

寒い朝ですが、今朝も元気な声が正門、東門の両方から聞こえてきました。6年生と3年生のあいさつ当番の人の気持ちのよいあいさつの声です。
今日は代表委員のユニセフ募金の呼びかけもあり、門の前がにぎやかでした。

教室に入るときには「おはようございます。」と言える人も、外では何となく声が小さくなってしまったり、はずかしくなってしまったりしていませんか。

あいさつ週間は普段のあいさつを見直したり、あいさつの輪がもっと広がるように意識する1週間です。
「目を見てあいさつができているかな?」、「朝のあいさつや帰りのあいさつだけでなく、感謝の言葉や日中に人に会ったときにあいさつをしているかな?」と意識して過ごせるといいですね。
烏山小学校をみなさんのあいさつの声でいっぱいの学校にしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式