烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2/22 放送朝会

 今週の全校朝会は、副校長先生から「世界の言葉」についてお話がありました。
 世界には約200の国や地域があるが、使う言葉は7000種類以上あり、1つの国の中でも様々な言葉使われていると、説明がありました。例えば、雨のたくさん降る日本では「にわか雨」「秋雨」「通り雨」など「雨」に関する言葉がたくさんあること、フィンランドでは「雪」、モンゴルでは「馬」など、その国と関わりの深い言葉について知ることで視野を広げて積極的に関わっていこうというお話がありました。
 また、「読書記録帳」で日々読書を頑張っている児童の表彰がありました。
 看護当番からは、日常生活を安全に過ごすために「どんな危険なことが起こるか」という視点で安全に生活していくようにお話がありました。
 今週の週目標は、「クラスのみんなでなかよく遊ぼう。」です。
今のクラスで過ごすのも、あと約1ヶ月クラスのみんなと楽しい思い出をつくっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式