烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/25 第139回 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月25日(水)午前10時より、本校体育館において「第139回 卒業式」が行われました。
 ご来賓の皆様、保護者・ご家族の皆様にご臨席をいただき、卒業生73名が卒業いたしました。在校生代表の5年生が見守り、たくさんの祝福の拍手を受け、中学校へと巣立っていきました。4月からは中学生として新たな学校生活がスタートします。更なる成長と活躍を期待しています。

 平成26年度の教育課程も本日をもって終了いたしました。保護者・地域の皆様には、多大なるご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございました。来年度も本校の教育活動へのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。校長 後藤 真司

 

3/24 修了式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前8時20分より体育館において、「平成26年度 修了式」を行いました。
 校長から学級代表児童に修了証を手渡しました。校長からの話の後、1年生と4年生の学級代表児童が、この1年間の思い出や頑張ったこと・新しい学年での目標などを発表し、全校から大きな拍手が送られました。修了証代表のみなさんも、言葉を述べた代表のみなさんも、とても素晴らしい姿勢で証書を受け取ることができ、また、自分の考えを伝える堂々とした発表ができ、子どもたちの成長を実感しました。最後に、校歌を歌って式を終えました。
 1年生から4年生のみなさんは、明日から春のお休みに入ります。また、5・6年生のみなさんは、今日の3・4校時に卒業式予行練習を行い、明日の卒業式に備えることになっています。
 1年間の学習と生活を締めくくることができたことに感謝いたします。新しい学校・新しい学年での、更なる成長を願っています。

3/23 今年度最後の給食を味わっていただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食で、今年度の給食が終わりとなりました。
 今日は、卒業・進級をお祝いしてのメニューで、“赤飯、豆腐入りハンバーグ、野菜のおひたし、アイスクリーム(またはオレンジシャーベット)”でした。
 1年間の感謝の気持ちも込めて、おいしくいただきました。1年生も次回の給食のときは2年生! “今日の給食はおいしかったかな?”“はーい!”と元気よく応えてくれたみなさんでした。
 本校の給食の実施にご理解とご協力をいただきありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

3/23 修了式の練習から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の中休み、体育館で明日の修了式の練習を行いました。 
 集まって練習したのは、児童代表の言葉を述べる1年生と4年生の代表、そして修了証を受け取る学級の代表のみなさんでした。
 担当の先生から説明を受け、一生懸命に練習を行っていました。
 それぞれ学級代表として頑張ってほしいと思っています。

3/19 1年生 おはなし泉さんのお話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、おはなし泉さんによる今年度最後のお話会がありました。
絵本の読み聞かせ、語りをじっくり楽しんだ後は、詩「ひとことじてん」を一緒に読み、大満足の子どもたちでした。
そして会の最後には、1年生からのお礼のお手紙をお渡ししました。
毎回いろいろなお話をとても楽しみにしていた1年生。
自分たちでも読み聞かせをしてみたいということで、学級子どもたち同士の読み聞かせにも取り組んでいました。

3/18 1年・6年 入学式・卒業式の練習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2校時には体育館で、1年生の入学式後の“歓迎の会”の練習が行われました。練習を重ねるごとに歌も言葉も演奏も磨きがかかり、上手になっていく1年生。一生懸命に取り組んでいました。
 3・4校時には、5年生と6年生合同での“卒業式”の通し練習が行われました。
 式次第にそって練習が行われ、真剣な表情で上級生らしく取り組んでいました。今日までに積み上げてきた事柄を合同練習で確認できたことも大きな成果でした。
 修了式まであと4日、卒業式まであと5日。子どもたちも1年間のまとめに向けて頑張っています。

3/18 4年・つくし学級 体育学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1校時、校庭では4年1組とつくし学級4年生が一緒になって、サッカーの学習をしていました。天候もよく、元気いっぱい仲よくゲームを楽しんでいました。
 つくし学級のみなさんも、それぞれのチームに所属し声をかけ合いながら、ゲームに夢中になっていました。
 勝っても負けても互いを認め合う姿が印象的な1時間でした。

3/17 昼休みの子どもたちの様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぐんぐん気温が上がり、子どもたちも一層活動的になってきました。
 PTAからいただいた新しい“竹馬”で遊ぶ子どもたち、学級遊びで“ドッジボール”を楽しむ1年生など、元気いっぱいに動く様子が見られました。

3/17 2年 体育学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1校時、2年1組と3組の体育の学習活動の様子です。
 2年生の学習のまとめを兼ね、短縄跳びとゲーム“ドッジボール”を楽しく行っていました。気温も上がり、上着を脱ぎ、額に汗をにじませながら、元気いっぱい運動に取り組んでいました。

3/16 全校朝会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会は、3学期最後の全校朝会。体育館で行いました。
 校長からは、“3学期の登校日も今日を入れて7日から8日となり、1年間のまとめをしっかりと行いましょう”“土曜日は春分の日。昼と夜の時間が同じとなり、その後どんどん昼の明るい時間が増えます。実は、東京では明日17日の日の出は5時50分、日の入りは17時50分。昼と夜の時間が同じなのです。”等について話をしました。
 次に、年賀状コンクールでの表彰、漢字検定での表彰を行い、子どもたちの頑張りを紹介しました。
 そして、代表委員会から、先日のユニセフ募金の報告があり、たくさんの額の募金があったことと、協力へのお礼が伝えられました。ご協力ありがとうございました。
 最後に看護当番の教員から今週の生活目標「計画的に荷物を持ち帰ろう。」が伝えられました。
 今週1週間も、仲よく元気に学校生活を送ってほしいと願っています。

3/13 卒業式の式場設営作業から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1校時、5年生が卒業式の式場準備を行いました。
 体育用具を倉庫に片付けた後、体育館の清掃をし、パイプ椅子をきれいに拭き、丁寧に並べました。その後、2校時から4校時にかけて、学校主事が紅白幕を取り付け、細かな所の清掃作業を行い、式場設営を進めました。主事さん方も大活躍の一日となりました。
 卒業式の練習、会場の準備等、本格的になってきました。

3/12 縦割り班遊びで5年生が活躍しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の集会活動の時間は、縦割り班遊びでした。
 6年生からバトンを受け継いだ5年生が初めてリーダーとなり、活動の計画を立て、校庭・体育館・教室で、縦割り班遊びを楽しみました。6年生が温かく見守る中、チームワークよく、どの班も活動を進めることができ、下級生からもたくさんの笑顔が見られるひとときとなりました。
 これからの学校生活で5年生の活躍が楽しみです!

3/11 世田谷区シェイクアウト訓練に参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷区では今年度、区民が地震発生時にいち早く身の安全を確保できるよう、シェイクアウト訓練を実施することになりました。これは、平成23年3月11日に発生した東日本大震災の記憶の風化を防ぐとともに、震災時における区内の被害の軽減を図るため、区民等の防災力を強化することを目的としたものです。
 午前9時30分に、区防災無線により訓練の実施が告げられ、本校でも続いて緊急放送を流し、身の安全を図る訓練を行いました。校庭や体育館では中央に集まりかがむ姿勢の確保を、教室では机の下のもぐり頭部や体を入れる姿勢の確保を取りました。落ち着いて素早く行動できた子どもたちでした。

今日は、東日本大震災から4年。追悼式が行われ、地震発生時の午後2時46分に弔意を表す黙とうを行います。在校児童、教職員で、また新BOPとも連携し、本校でも黙とうを行う予定です。

3/10 学校運営委員会が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の最後となる第11回学校運営委員会が、午後5時30分からランチルームで開かれました。
 学校からの現況報告に続き、各委員の方と参加した教員から、1年間を振り返っての感想や来年度へ向けての意見など一言ずつ報告されました。
 詳しい内容については、後日、議事録を配布します。また、このホームページでお伝えします。
 委員の皆様には、この1年間、本校の教育活動にご示唆とご支援をいただき、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいいたします。

3/10 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度のまとめ・最後となる避難訓練を行いました。
 想定は、“放送機器が機能せず、家庭科室から出火した!”でした。出火を確認した教職員が延焼の可能性があることを職員室に一報し、分担して校舎内の各教室や体育館に口頭で伝えて回りました。各教室では、子どもたちが担任からの指示をしっかりと聞き、防災頭巾をかぶり、口にハンカチをあて、“お・か・し・も”の約束を守り、短時間で全員が校庭に避難することができました。
 その後、成城消防署烏山出張所の消防士の方々から、避難行動についての講評をいただき、また、消火器の使い方を教えていただきました。6年生全員が、水消火器での体験をしました。上手に扱うことができていた6年生でした。

3/9 全校朝会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で全校朝会を行いました。
 校長からは、先週の土曜日の行事や活動から、全校での“6年生を送る会”、つくし学級の“卒業・進級を祝う会”、4年生の“二分の一成人宣言”での様子や頑張ったこと、成長を確かめられたこと、感謝の気持ちを伝えられたことなど、会や宣言の素晴らしさについて伝え褒めました。
 また、今日のキーワード“3・11をわすれない!”について説明し、東日本大震災から4年目を迎える明後日のこと、避難生活を続けている方々がまだたくさんいること、一日も早く復興が進むことへの願いなどについて伝えました。その後、本校スポーツ教室、ミニバスケットボールクラブとサッカークラブの表彰を行い、活躍を全校で称えました。
 最後に、今週の看護当番の教員から今週の生活目標「何かしてもらったら“ありがとうと言おう。”についての話がありました。
 3学期の学校生活も、あと12〜13日。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

3/7 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日体育館で、「6年生を送る会」が行われました。1年生から5年生、つくし学級が、様々な出し物やプレゼントを用意し、6年生への今までの感謝の気持ちを伝えることができました。また、代表委員会の企画で、6年生全員へ色紙のプレゼントも渡しました。最後は6年生がお返しとして「八木節」の合奏をしてくれました。6年生がいる残りの期間を大切に過ごしていきたいと思います。

3/7 あいさつ週間が終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は土曜授業日。保護者、地域の皆様にも参加・参観をしていただく“6年生を送る会”を中心に授業公開を行っています。
 3月の“あいさつ週間”も今日が最終日です。正門では6年生のみなさんが、雨の中、傘をさしながら、小学校生活最後となる朝のあいさつ声かけ隊を務めてくれました。
 これからも烏山小学校のよさを発揮し“あいさつ”いっぱいの学校にしていきたいと思います。

3/6 中休みの子どもたち!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曇り空ですが、校庭で元気に遊んでいました。
 ピロティでは、昔遊びの学習を通して興味をもった“駒回し”を楽しんでいる2年生。校庭では、鉄棒や一輪車、縄跳びを楽しんでいる低学年の子どもたちの姿が見られました。いっしょに工夫して遊ぶのは楽しいですね!

3/6 カエルの卵?

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、3月6日は“啓蟄”。
 朝、登校してきた1年生が、正門の脇にある池に集まっていました。
 聞いてみると、「先生、カエルの卵があるよ!」とのこと。みんなで池の中の様子を観察していました。
 学校主事さんからも「確かに、カエルの卵があります」「これからの成長が楽しみですね」との情報も入りました。子どもたちの観察力はすごいな、と感心しました。生き物の動きも活発になる春を迎えた実感がしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

学校運営委員会