烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

1/16 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(月)

本日の献立
*ごはん
*牛乳
*ししゃもの磯辺揚げ
*みそ汁
*わかめサラダ

青のり入りの天ぷらの衣でししゃもを揚げました。衣をつけたししゃもを揚げ釜に1匹ずつ丁寧に入れています。下味はつけずにししゃもの塩分だけで、骨までおいしく食べられます。寒い日は特においしく感じる温かいみそ汁もできました。

《お知らせ》 明日から「烏山小学校あいさつ週間」と「烏山地域あいさつキャンペーン」の取組が始まります!

 明日1月16日(月)から20日(金)までの5日間は、毎月実施している烏山小学校の「あいさつ週間」の1月の取組週間です。また、学期に1回実施している「烏山地域あいさつキャンペーン」の取組も行われます。烏山地域にある小学校5校と中学校3校の計8校で、一斉に「あいさつ運動」を行います。保護者の皆様、地域の皆様とともに、あいさつと笑顔のあふれる烏山小学校と烏山地域づくりをすすめてまいります。ご協力をお願いいたします。   

【写真の紹介です】
*上段の写真は、本校の学校運営委員会が作成した“いつも元気なあいさつが飛びかう活気のあるすてきな烏山小学校に!”との願いとPRを兼ねたポスター(チラシ)です。
*下段の写真は、烏山地域あいさつキャンペーン推進委員会が作成したポスター(チラシ)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 校内書き初め展が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期の学校公開期間が始まりました。今回は3日間の公開となります。子どもたちの学習や生活の様子を、ぜひご参観ください。

 また、子どもたちが2学期と冬休みに練習した書き初め。3学期に入って清書した作品を各学年教室の廊下掲示コーナーに展示してあります。一人ひとりが力を発揮した作品がそろいました。ぜひご覧ください。1月27日(金)まで展示しています。

*写真は、1年生・3年生・5年生の作品の一部です。

1/14 PTA運営委員会が開かれました!

画像1 画像1
 午前10時15分よりランチルームにおいて、第5回PTA運営委員会が開かれました。
 PTA会長からのあいさつ、校長あいさつに続き、本部・各委員会からの活動及び今後の予定について報告がありました。また、来年度の本部役員・会計監査委員・委員会委員長候補者の承認と紹介がありました
 3学期のPTA活動もまとめと来年度へ向けての準備の時期となります。実りある活動となりますことを願っています。どうぞよろしくお願いいたします。

1/13 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(金)

本日の献立
*チキンカレーライス
*牛乳
*福神漬
*野菜の即席漬

今日は大人気のカレーライスです。カレールーは午前9時に作り始めています。朝から校内に広がるカレーの香りから、子どもたちは給食を楽しみにしていました。手作りルーを入れてじっくり煮込み、おいしいカレーができました。

1/12 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(木)

本日の献立
*ごはん
*牛乳
*魚のごまだれかけ
*じゃがいもの甘辛煮
*青菜のおひたし

パリッとオーブンで焼いたサバに、みそ味のごまだれをかけています。食べにくい魚もおいしく食べられる一品です。じゃがいもの甘辛煮は回転釜の火力を使い、ふっくら蒸し煮にしています。

1/11 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日(水)

本日の献立
*子ぎつねずし
*牛乳
*雑煮
*くだもの

本日から3学期の給食が始まりました。1月11日は鏡開き、お正月に供えた鏡もちを雑煮やしるこにして食べる日です。今日のもちは伸びにくいトックを使いました。油揚げがたっぷり入っている子ぎつねずしを、調理員のみなさんが大きな釜で混ぜています。

1/10 今日から3学期の教育活動が始まりました!

画像1 画像1
 冬晴れの天候に恵まれ、子どもたちが元気に学校へ登校して来ました。
 今日から3学期の教育活動が始まりました。学校の主役である子どもたちのため、保護者の皆様、地域の皆様と連携を図りながら、様々な取組をすすめてまいります。
 平成29年(2017年)が全ての皆様にとってよい年となりますことを願っています。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針