烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/4 5年生 川場移動教室(36)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後のプログラムは、ナイトハイクです。学級ごとに宿舎スタッフの方が講師となり、宿舎周辺を散策しました。真っ暗な自然の中、鼻や耳や目を敏感に働かせ生きる野生の生物への理解を深める貴重な体験になりました。

10/4 5年生 川場移動教室(35)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで食べるふじやまビレジでの2回目、最後の夕食です。
全員そろって、楽しく会話を交わしながら、食事が進んでいます。食欲旺盛な子どもたちです。

10/4 5年生 川場移動教室(34)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時半からの夕食の時間に向けて、食事係が配膳を進めています。朝食に続き2回目。手際よく準備が進んでいます。
5分前行動で、廊下入口には子どもたちが集まり始めています。
配膳完了です!

10/4 5年生 川場移動教室(33)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時半から入浴の時間です。
今日も食事係から順番に入ります。

10/4 5年生 川場移動教室(32)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入浴までの時間を活用して、葉書を書いています。楽しかったハイキング、おいしかったますの塩焼き、そしてみんなで食べたお弁当など、ここまでの話題や感想を思い思いに書いています。川場村からご家族に届く葉書をお楽しみに!

10/4 5年生 川場移動教室(31)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ますの塩焼きができ上がり、宿舎スタッフの方々から届きました。お祭り広場で「いただきます!」
自分たちでつかんだ“ます”だけに、味わいは最高。「おいしい!」「もっと食べたい!」歓声と笑顔いっぱいです。

10/4 5年生 川場移動教室(30)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、部屋ごとのフリータイムを楽しんでいます。いろいろ工夫して過ごしています。

10/4 5年生 川場移動教室(29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎に戻り、続いてのプログラムは、布団のたたみ方教室です。
村の会堂で、補助員さんから説明を受けながら、代表が実際にきれいなたたみ方に挑戦しました。
明日の朝、部屋の片付けとともに、上手にきれいに片付けることをめざまします。

10/4 5年生 川場移動教室(28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つかまえたますは、宿舎スタッフの方々が処理し、次々に塩焼きにしてくださっています。
焼き上がりが楽しみです。

10/4 5年生 川場移動教室(27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後のプログラムは、ますつかみ体験から始まりました。
宿舎近くを流れる小川をせき止めて作った池で、宿舎の方から説明を受け、学級ごとに順番に池に入って、ますを追いかけています。
ちょっぴり冷たい流れですが、夢中になって応援し合い、一人一匹ずつつかんでいます。

10/4 5年生 川場移動教室(26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11時30分、予定通り宿舎に到着しました。
現在、お祭り広場で、行動班ごとで輪になってお弁当を食べています。

10/4 5年生 川場移動教室(25)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで励まし合いながら、ハイキングコースの最高地点に到着しました。ほっとした気持ちと登りきった達成感で、笑顔いっぱいです。
休憩をし、水分補給をして、下り坂をふじやまビレジへ向かっています。

10/4 5年生 川場移動教室(24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎前を出発しました。
元気いっぱいな子どもたちです。
いよいよ21世紀の森ハイキングコース入口です。入山の儀式をし、緑いっぱいの自然の中に入りました。

10/4 5年生 川場移動教室(23)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
また、学級集合写真撮影もしました。心も体も準備万端です!

10/4 5年生 川場移動教室(22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ21世紀の森ハイキングへ出発です。お祭り広場に集合しました。
宿舎前で学年集合写真を撮影しました。

10/4 5年生 川場移動教室(21)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いただきます!」
お腹を空かせていた子どもたちです。会話を弾ませながら、仲よく食事を進めています。

10/4 5年生 川場移動教室(20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食堂では、食事係が、朝食の準備を進めています。補助員さんから説明を受け、手際よく配膳しています。

10/4 5年生 川場移動教室(19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
“おはようございます!”
移動教室2日目が始まりました。宿舎前庭のお祭り広場で、朝の会を行っています。体操をしたり今日のスケジュールを確認したり、みんなの元気な顔がそろっています。校旗の掲揚も行いました。
天候もよく、青空が広がり始めています。

10/3 5年生 川場移動教室(18)

画像1 画像1 画像2 画像2
消灯時刻になりました。
楽しく過ごした一日でした。
十分に睡眠を取り、明日に備えましょう!お休みなさい!

10/3 5年生 川場移動教室(17)

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーから宿舎に戻り、シャワーとバナナのおやつタイムです。また、保健係の健康観察と室長会議を行っています。明日の行程について確認しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針