烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/29 学校保健委員会を開きました。

 今日の14時30分から、本校図書館を会場に、学校保健委員会を開きました。学校薬剤師、学校医の方々を招いて、子どもたちの健康な生活についてのお話をいただいたり、「食べ物の好き嫌いをなくすために」をテーマに参加された保護者・教員で話し合ったりと、有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/29 音楽集会の様子

画像1 画像1
 今朝は体育館で音楽集会を開きました。音楽委員会のリードに合わせて、各学年がそれぞれのパートや音階を分担して「ドレミの歌」を歌いました。声の重なりを楽しみながら合唱することができました。

6/22 第3回 学校運営委員会が開催されました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日17時30分より、第3回学校運営委員会が開催されました。
 委員長あいさつの後、副校長からは6月の教育活動について、教務主幹からは6月の学習の様子、生活指導主幹からは6月の学校生活の様子の報告がありました。校長からは、学校支援コーディネーターについて、今年度の運動会の反省からの2つの提言がありました。
 部会協議では主に以下のことが話し合われました。
○学習支援部会
 サマースクールの募集・お手伝い募集のお知らせを明日付で配布します。
○健全育成部会
 温知学舎として、夏休みのラジオ体操に取り組めないか、引き続き検討しました。
○環境・安全部会
 PTAが提案している登下校時のセキュリティーシステムの導入のアンケートについて、情報共有しました。PTA主催の交通安全教室、単P研修会、学校で7月に予定しているセーフティ教室についての情報交換をしました。

 次回は7月13日(木)の17時30分からの開催予定です。

6/15 縦割り班遊びが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も縦割り班遊びの活動が、本日からスタートしました。第1回目の今日は、それぞれの班が割り当てられた教室で、リーダーを務める6年生の自己紹介、メンバー全員の自己紹介、そして各班の旗の紹介を行いました。今年度は18班で活動を行います。
 それぞれの教室に行く前に、4年生が2年生を、5年生が1年生を、6年生がつくし学級を迎えに行きました。上級生が下級生を優しくリードする様子がとても印象的でした。学年をこえて児童が楽しく遊ぶことができる活動が楽しみです。

6/9 プール設置工事が行われています!

画像1 画像1 画像2 画像2
気温も夏に向け徐々に暑さを増す中、水泳指導の季節になりました。
6月9日(金)〜6月10日(土)にプール工事があります。
校庭の緑色の板の下からプールが組み立てられている様子に、1年生は驚きはしゃいでいる様子が印象的でした!

世小Pソフトボール大会に参加

6月3日(土)
二子玉川のグランドで、晴天の下、世小P主催のソフトボールの大会が開かれました。烏山小学校は、ファーザーズ烏山のお父さんたちが参加しました。千歳台小学校と対戦して惜しくも敗れてしまいました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 教員が救急救命講習会を受講しました。

画像1 画像1
 今日の放課後、給田小学校体育館を会場に、給田小・烏山小の教員が救急救命講習会を受講しました。成城消防署の方から、人工呼吸や心臓マッサージの仕方、AEDの扱い方について講義と演習をいただきました。
 もうすぐ始まる水泳学習を安全に取り組めるよう、教職員は準備を進めています。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表