烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

1/17 あいさつ週間・烏山地区あいさつキャンペーン2日目

 あいさつ週間2日目の本日は、1年生・5年生・つくし学級の子どもたちがあいさつの声かけをしました。元気のよい大きな声で1年生はあいさつをしていました。保護者の方、上祖師谷中学の生徒のみなさんも一緒にあいさつをしました。烏山小の代表委員会の子どもたちも上祖師谷中学に出かけていきました。小・中、保護者の方、地域のみなさんであいさつ運動に取り組んでいます。明るいあいさつの輪が広がっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/15 あいさつ週間・烏山地域あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日15日(月)より、あいさつ週間・烏山地域あいさつキャンペーンが始まりました。2年生と3年生が正門と東門に分かれて立ち、あいさつの呼びかけをしました。保護者の方や上祖師谷中学の生徒さんも並んであいさつをしました。また、烏山小の代表委員会の人たちは、上祖師谷中学校に行って中学生に大きな声であいさつをしました。「おとなもこどもも自分から」を合い言葉にしてのあいさつキャンペーンは、18日(金)まで続きます。大きなあいさつの声が響き渡っていくことでしょう。 

1/12 土曜授業のテーマは「オリパラ教育」でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の土曜授業日テーマは、「オリンピック・パラリンピック教育」についての授業でした。各クラス、オリンピック・パラリンピック教育にかかわる授業を行いました。おもてなしの心に学ぶオリンピック・パラリンピックの精神の授業、体育を通してスポーツを学ぶ授業、百人一首や昔遊び、英語活動など日本や外国の文化を学ぶ授業、冬の季節の変化を学ぶ環境にかかわる授業、そして、副校長先生による保護者向けのボッチャの体験などが行われました。来年のオリンピック・パラリンピックに向けて意識を高めています。

1/12 学校運営委員会による「漢字検定」

画像1 画像1
 土曜授業日だったこの日の午後、申込者を対象に漢字検定が行われました。
 学校運営委員会が主として行っている取り組みで、会場として本校を使用しています。
 子どもたちは自分の目標とする級の合格を目指して、真剣に取り組んでいました。
画像2 画像2

1/8 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3学期が始まりました。子どもたちは元気な顔で登校してきました。
 体育館で始業式がありました。まず校長先生から、「3学期は、次の学年へのまとめの時期です。」というお話がありました。
 また、日本の食事について話がありました。1月はおせち料理や七草がゆ、鏡開きなど日本の伝統的な食にふれることのできる時期でもあります。一つ一つにこめられた意味などを考えながら、食の大切さを感じてほしいと思います。
 最後に、音楽委員会の伴奏に合わせて校歌を歌いました。

12/25 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式が体育館で行われました。校長先生から3つお話がありました。まず、今日は2学期の最後の日なので、自分と友達のがんばったこと、よかったことをぜひほめてくださいという話でした。次に、学校で取り組んでいる「めあて学習」「あいさつ」「運動」について、そして最後に冬休みの生活についてお話がありました。
 2年生と5年生の代表4人が2学期にがんばったことを一人ずつ舞台の上で発表しました。全校から温かい拍手が送られていました。そして、最後に校歌を歌いました。
 明日から冬休みです。安全や健康に気をつけて楽しい冬休みを送ってほしいと思います。よいお年をお迎えください。

12/20 さくらころん クリスマスコンサート

 この日の中休みに、さくらころんのクリスマスコンサートが開かれました。
 さくらころんは本校PTAが主体となる合唱サークルです。この日は子どもたちのために、「赤鼻のトナカイ」、「賛美歌」、「ジングルベル」の3曲を披露してくださいました。最後の「ジングルベル」では、参加した子どもたちとともに大合唱で締めくくりました。子どもたちはクリスマスのミニ飾りをお土産にもらって、大満足の様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月17日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生からは、ボロ市についてのお話がありました。毎年同じ日に開かれています。みなさんもぜひ行ってみてください。
 新田先生からは、今週の生活目標についてお話がありました。今週の生活目標は「計画的に荷物を持ち帰ろう」です。あと一週間で2学期も終わります。計画的に持ち物を持って帰り、最終日に気持ちよく帰れるように頑張りましょう。

12/14 第8回学校運営委員会を開催しました

 12月14日(金)17:00よりランチルームで学校運営委員会を開催しました。
 第1部の部会協議では3つの部会に分かれ、漢字検定、第一生命陸上部との連携、京王線高架化に伴う道路事情等について協議しました。
 また第2部では、学校支援コーディネーターのリーフレット内容の検討や学校自己評価報告書について各担当から報告をしました。
 今後も、学校と地域が連携し、烏山小学校の教育活動を推進していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/13 音楽集会 ジングルベル

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会に、音楽委員会によるジングルベルの大合唱をしました。
音楽委員会の子どもたちが伴奏をして、ベルの音や手拍子を入れながら歌いました。
あと1週間とすこしでクリスマス。子どもたちのワクワクした気持ちが、歌声にあらわれていました。

12月11日たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
第6回たてわり班遊びが昼休みに行われました。寒い中、外遊びの班は元気にドッジボールやおにごっこを楽しんでいました。中遊びでは、ばくだんゲームや宝探しを行っていました。

12/11 第3回 145周年記念家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師にアロマの手しごと教室 Aromano主宰 志鹿紀子先生を迎え、「アロマテラピーで日々を楽しく過ごすために知っておきたい注意点」と題して、第3回 145周年記念家庭教育学級が開催されました。
 講演の後、参加者全員、自分好みのアロマを用いてバスソルトを作りました。
 参加した皆様、ご協力下さった世田谷区教育委員会 社会教育指導員の土橋先生、企画から当日の運営をして下さった本校PTA文化厚生委員会の皆様、ありがとうございました。

12/8 あいさつ週間 最終日

 本日は、あいさつ週間最終日でした。6年生・3年生・つくし学級の子どもたちが当番で、正門、東門に並んであいさつをしました。1週間のまとめらしく大きな声であいさつができるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/8 校長先生による保護者向け 教科「日本語」の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜授業日となった本日、4校時。校長先生による保護者向けの教科「日本語」の授業が、3階の図書館で行われました。
 教科「日本語」は世田谷区独自の教科です。単に詩や文章を朗誦するだけに留まらず、身体表現等も取り入れることにより友達とコミュニケーションを図ることもします。
 今日は保護者の皆様に、子どもと同じように考えたり身体表現に取り組んだりしてもらいました。
 教科「日本語」の良さ、日本語の美しさに気付いていただけたでしょうか?

12/7 あいさつ週間 第5日目

 本日は、6年生と3年生があいさつ当番で正門と東門に立ってあいさつをしました。3年生は、そろって大きな声で「おはようございます。」とあいさつをしていました。
 明日は土曜授業日、あいさつ週間最終日です。今週のあいさつの様子を振り返りをし、また次hからのがんばりにつなげていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/5 開校145周年記念 古典芸能教室で「狂言」を学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日の3校時に1〜4年生、4校時に5、6年生が古典芸能「狂言」について学びました。和泉流の女性狂言師、三宅藤九郎氏をゲストティーチャーに迎え、狂言の成り立ちや台詞、所作について実演や体験を交えて教えていただきました。
 子どもたちは狂言の稽古で用いる挨拶の仕方や、台詞の独特な発声を間近に見て学ぶことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。

12/4 あいさつ週間 第2日目

 あいさつ週間、2日目の本日は、2年生と5年生・つくし学級の子どもたちがあいさつ当番でした。正門に立った2年生は、元気のよい大きな声で「おはようございます。」と声をかけていました。東門からも大きな声であいさつをする声が聞こえてきました。
 また、廊下で会った大人に「おはようございます。」とあいさつすことができる子どもがふえてきています。あいさつは、心と心をつなぐ鍵です。自然にあいさつができる子どもが増えていくことを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 箏体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/4の2〜5校時に箏講師の増渕喜子先生、尺八講師の佐藤將山先生、アシスタントの岡田充弘さんをお迎えしてクラスごとに5年生の箏体験を行いました。一人一面の文化箏に5年生は目を輝かせ、熱心に取り組んでいました。旋律と伴奏に分かれ、「さくらさくら」を合奏しました。後半は箏で「さくら幻想曲」、尺八で「星に願いを」、箏と尺八で「春の海」を鑑賞しました。音楽室が雅な音色でいっぱいになりました。

12/3 あいさつ週間が始まりました

 本日のあいさつ当番は、2年生と5年生でした。正門と東門に分かれて「おはようございます。」とあいさつをしました。朝会でも校長先生よりあいさつのお話がありました。「おはようございます。」のあいさつだけでなく、「ありがとう。」「ごめんなさい。」も言い合うと、気持ちがよくなるということもお話いただきました。今週も元気のよいあいさつの声が響き渡るようにしたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/3 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からあいさつ週間と日本語旬間が始まりました。
 校長先生からは、日本語についてのお話と、各種表彰がありました。
 日本語では「ことば」についてのお話がありました。ことばの大切さに気づき、ことばを通して深く考えることができるよう、頑張りましょう。また、日本語の教科書に載っている「胡隠君を尋ぬ」を朗唱しました。
 表彰では、「はたらく消防の写生会」「烏山プラネッツ」「税に関する絵はがきコンクール」など、いろいろな場面で活躍した児童が表彰されました。
 最後に、山田先生から今週の生活目標についてお話がありました。今週の生活目標は「すみずみまできれいにそうじをしよう。」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰