烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10月15日 たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みにたてわり班遊びがありました。遊びが始まる前から「今日はどんな遊びをするのかな。」と楽しみにし、誘い合って掲示を見に行く子どもたちもいました。
 外遊びでは、広いスペースを活用し、めいっぱい体を動かして遊んでいました。教室遊びでも、じゃんけん列車やいすとりゲームなど、様々な遊びをみんなで楽しくできるように工夫しながら行っていました。

10/14 給田町会大運動会

 あいにくの雨の中、給田町会大運動会が給田小学校の体育館で行われました。魚つり、びんつり、スプーンレースなど大人も子どももレトロな競技種目を楽しみました。圧巻は、最後の丁目対抗リレー。地域の方に加え、給田小学校、烏山小学校の先生方も参加し白熱した展開になりました。来年の給田町会大運動会は、烏山小学校で行われます。秋晴れの下でできることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日 キッズフェスティバルCM集会

キッズフェスティバル集会では、各学年の代表児童がどんな活動をするのか実物を見せたり、パワーポイントを使ったりして発表しました。聞いている児童たちは「行ってみたいな!」という気持ちになり、とても盛り上がっていました。どの学年も楽しみですね。1・2年生は6つのグループに分かれ、協力し合いながら作品を作り、遊びにきた友達に教えます。1年生は、初めてのキッズフェスティバル、6年生は最後のキッズフェスティバルになります。児童全員が楽しめるキッズフェスティバルにしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/9 キッズドローンプロジェクト

 学校運営委員会さん主催によるキッズドローンプロジェクトが行われました。生活の中にあるプログラミングとプログラミングの仕組みを学んだ後、ドローンを動かすプログラミングをグループの友だちと協力しながら行いました。目的のフープにたどり着くためにドローンに指示を出します。実際にドローンを動かしてみると誤差があることに気付きます。何度も試行錯誤しながらドローンを動かす姿に、烏山の子ども達の問題解決への意欲を感じとてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 学校協議会を開きました。

 この日の15時30分より、図書館にて学校協議会を開きました。
 この日は参加者がグループに分かれて、テーマ「AI時代を生き抜くために」について熟議をしました。
 グループからはこれからの未来を生きる子どもたちのために、人とよりよく関わる力などが大切であること、AIなどを使いこなすために、まずは大人がそれらの知識や技能を身に付ける必要があることなどが挙げられました。
 熟議を通して、本校に関わってくださる方々がそれぞれのお立場で子どもを思い、考えてくださっていることが分かりました。
 今後も学校協議会のみなさまのご協力をいただきながら、教育活動を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/7 10月のあいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から11日(金)までは10月のあいさつ週間です。今日は正門を2年生、東門を3年生があいさつ当番として元気いっぱい「おはようございます!」を伝えました。低学年は毎日10人以上の人とあいさつをする、高学年は自分からすすんであいさつをすることを目標にあいさつ週間に取り組みます。ご家庭でもあいさつカードを活用してめあてをたて、あいさつが積極的にできるように取り組んでください。

10/7 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生から、あいさつ週間と避難訓練について話がありました。今日からあいさつ週間が始まったので、一人一人が目標を立てて、自分からあいさつできるように意識して取り組んでほしいです。また、ショート避難訓練も始まります。それに関連して、「釜石市の奇跡」というお話がありました。避難訓練をしっかり行うことで津波から逃げ切ることができた釜石市の方達のように、自分の命は自分で守れるようになってほしいです。生活指導部の先生からもショート避難訓練について説明がありました。
 保健給食委員会からは、リクエスト給食について説明がありました。
 看護当番の先生からは、今週の目標の「みんなで使うものは大切に使う」ことについてお話がありました。今週はキッズフェスティバルがあるので、みんなで使うもの、場所を大切に使ってほしいです。

10/2 交通安全教室

 今週の出来事としてお伝えします。今週の水曜日、PTAによる企画・運営で、佐川急便さんに交通安全教室を行っていただきました。
 実際に運送を行っているトラックが校庭に入り、運転手から見た死角ゾーンがあることを体験することができました。交通ルールを遵守するのはもちろんですが、アイコンタクトの大切さなど改めて交通安全について学ぶことができました。参加、協力してくださった保護者の皆様、暑い中の運営、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期2度目のたてわり班遊びがありました。本日も天候に恵まれ、校庭遊び、屋上遊びも楽しみました。
 6年生は、下級生の名前をたくさん呼んであげたり、色々な学年が交流できるように工夫したりと、遊びのルールをよく考えてあげていました。
 教室での集合も素早くなり、遊ぶ時間がたくさんとれるようになりました。

10/1 上中 合唱祭リハーサル見学

 5・6年生が上祖師谷中に行き、合唱祭リハーサルを見学しました。2年生の課題曲である「時の旅人」の発表を聞きました。中学生の真剣な姿に感化されたのか、いつも以上に集中していた高学年児童でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、読書リーダーに選ばれた児童による読み聞かせを全校朝会で行いました。台詞の言い方など、児童のお手本となる読み聞かせでした。校長先生からも、本の紹介や毎日読書することの大切さのお話がありました。読書をすることで育まれる力はたくさんあります。毎日、本を読む習慣を身に付けていってほしいと思います。また、看護当番の先生からは、今週の目標「チャイム着席を心がけよう」についてお話をいただきました。恩知学舎としても大切にしているルールの一つですので、児童一人ひとりが身に付けていけるように指導していきます。

9/29 PTAバレー

 世小P第5ブロックバレーボール大会が行われました。会場の武蔵丘小体育館は、心配になるくらい熱気にあふれていました。烏山小学校は烏山北小学校に惜しくも負けてしまいましたが、ファインプレーンの続出でした。来年は、烏山小が会場校です。大きな声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 校庭に芝生を植えました

 烏山小学校の校庭に芝生を植えました。まだまだ、赤ちゃんの芝生です。これから大きく育ってもらうために、1ヶ月は「養生」して、根をしっかり張らせます。10月25日の研究発表会の時には、大勢のお客さんにきれいな芝生を見ていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日 児童集会

画像1 画像1
 本日の児童集会は、集会委員による「伝えろ!伝言ゲーム集会」でした。
 いたずら大好き団から烏山小学校がいたずらをされないようにするために、たてわり班で協力して伝言を伝えました。6年生がなぞなぞを解き、その答えを1年生まで伝言しました。問題が難しく、答えが全く違う言葉になってしまった班もあったようですが、どの班も一生懸命伝言していました。
 次回の集会もお楽しみに。

9/20 上祖師谷中学校でのあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/17、9/18、9/20の三日間、烏山小代表委員会の児童が上祖師谷中学校でのあいさつ運動に参加しました。
1学期に続き、今年度2回目となります。

本校のキャラクターである「からすくん」を交えての小学生のあいさつ隊は、中学生と比べるとやはりかわいらしかったです。
中学生の力強い声と、小学生のはじけるような声がよく響いており、清々しく朝をスタートすることができました。

9/19 図書委員会による発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日の朝、体育館で児童集会を開きました。
 図書委員会による発表集会です。
 9月9日〜20日を「読書旬間」と定め、読書の意欲喚起を進めています。その取組の一環として、図書委員がおすすめの本を紹介したり、絵本の読み聞かせに取り組みました。
 「からすのそばやさん」の読み聞かせにクイズを織り交ぜながら行った発表に、全校の子どもたちは夢中になって楽しみました。
 今後も「すすんで読書をする子」が多くなるように、働きかけを進めていきます。

9/17 学校運営委員会

 9/17(火)第5回学校運営委員会が行われました。
 第1部では、学習支援、健全育成、環境・安全の3つの部会に分かれ、サマースクールの振り返り、夏休みラジオ体操の振り返り、通学路の安全等について協議しました。
 第2部では、8月・9月の教育活動や子ども達の学習、学校生活の様子、研究発表会に向けての報告を行いました。その後、夏休みに行ったラジオ体操やサマースクール、9月に実施した道徳授業地区公開講座を振り返りました。
 2学期も学校生活について、学校運営委員会と連携しながら子ども達をともに育んでいきます。
 報告が遅くなり申し訳ございませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年生 遠足顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は、5時間目に体育館で金曜日に行く遠足の顔合わせをしました。遠足に向けて、班ごとに自己紹介をしたり、2年生がめあてを教えたりしました。初めての遠足でとても楽しみにしている1年生はさらに楽しみになりました。インフルエンザが流行り、欠席している児童もいますが、遠足の日まで体調管理をしっかりしましょう!

9/18 9月のあいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 9/17(火)〜9/20(金)は9月のあいさつ週間です。
 今日は正門を6年生、東門を3年生が当番として、元気にあいさつをしました。そして今日はなんと、からぴょんも一緒にあいさつ当番です。からぴょんはいつでも大人気!!からぴょんに元気いっぱいハイタッチであいさつする子どもたちでした。上祖師谷中学校の中学生、保護者の方々、あいさつ当番ありがとうございました。

9/17 教員による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週に引き続き、教員による読み聞かせが朝の時間にありました。 先生たちが自分のおすすめの本を持って、教室に来てくれました。
絵本の読み聞かせをしてくれる先生、絵本ではなく文章だけの本を読んでくれる先生、いろいろな本の読み聞かせに子どもたちは集中して聞き入っていました。
 読書旬間も今週までとなります。先日お配りした「家読カード」もぜひご活用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

温知学舎

事例集