烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/25 令和元年度 第144回卒業式

 この日の10時より、本校体育館にて卒業式を挙行しました。
 新型感染症対策のなか、みなさまのご理解、ご協力をいただいて滞りなく進めることができました。
 この日を節目として烏山小学校を巣立っていく卒業生の子どもたち。希望を胸に、未来にはばたいていってほしいと願います。ご卒業、おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/24 卒業式の準備は整いました

体育館は、卒業式の準備が整いました。新型コロナウイルス感染症防止のため、卒業生と保護者1名、関わりある教員のみの出席の卒業式になります。例年と比べて、椅子の数が少なく、式の内容も短縮した形で行います。しかし、卒業生にとっては一生に一回の小学校の卒業式です。思い出残る卒業式になるように準備しました。明日の門出をお祝いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 分散登校日4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の分散登校は、4〜6年生でした。学級が全員が集まって学年最後の日を過ごすのはできませんでしたが、通知表をもらって帰りました。学年の修了、おめでとうございます。

3/23 分散登校日3日目

今日は、1〜3年生の分散登校日でした。修了式はなく、各クラスで学年の終わりをして、「あゆみ」の通知表をもらいました。今日で、今の学年は終わりです。4月には1つ進級します。おめでとうございます。体育館では、卒業式に向けて、6年生の代表の児童が集まり、「門出の言葉」の練習をしました。校庭の桜も開花しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/19 分散登校日2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、つくし学級と4年生から6年生まで分散登校でした。久々に会った喜びをかみしめ、課題を提出したり荷物や手紙等を持って帰りました。6年生は、学級での指導が終わった体育館に寄って、卒業式の授与の練習をしました。初めての練習で戸惑いながらもできました。

3/18 分散登校日1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生から3年生まで、9時から3組に分けての分散登校でした。久しぶりに子どもたちに会えて先生たちも、子どもたち同士も大喜びでした。学校に子どもたちの声が聞こえるのがうれしいですね。これまでの課題をもってきたり、荷物を持って帰ったりしました。次の低学年の登校日は23日です。

3/18 分散登校1日目

 今日は低学年の分散登校日です。クラスを3グループに分け、登校しました。
 久しぶりに会える先生や友だち。どの子も元気に登校できたことがなによりうれしいです。引き続きのご家庭での健康管理に感謝いたします。どうぞ保護者の方もご自愛ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 学校運営委員会を開きました

 3月6日17時00分から今年度最後の第11回学校運営委員会が開かれました。
 2月の学校生活の報告、休校中の学校の対応、次年度の学校経営方針の承認と今年度の振り返りを行いました。
 学校運営委員会は、様々な面で学校運営を支えている組織です。来年度も連携を深め、よりよい教育活動を進めてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

温知学舎

事例集