烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2/26 桜が満開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜が満開になりました。桜の花と二宮金次郎像の風景はとてもマッチしていました。思わずシャッターを切りました。金次郎像をプレゼントしてくれた二宮和也さんに改めてありがとうです。

3/25 卒業式

第145回卒業式が行われました。コロナ禍での簡素化した卒業式でしたが、卒業生96名が巣立っていきました。心しみいる卒業式ができました。式後、保護者とともに、録画した合奏等を聴きました。ご卒業おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 卒業式の準備が整いました

明日は、卒業式。体育館での卒業式の準備ができました。明日、6年生の子どもたちは、烏山小学校を巣立っていきます。桜が満開の中の卒業式になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 修了式の1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年間の学校の最後の日。修了式が終わって、各クラスでは、「あゆみ」や「からすやキャリアパスポート」をもらったり、担任の先生の最後の話を聞いたり、友達と名残を惜しんだりしていました。みんな成長して1年間の締めくくりをしました。

3/24 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、令和2年度の修了式が行われました。今日は放送ではなく、校庭に全校児童が並んでの式となりました。
 まず、修了証が各学級の代表に渡されました。一人ずつ大きな声で返事をして、朝礼台の上で校長先生から修了証をいただきました。

 校長先生から、今日は自分をほめてくださいというお話がありました。修了証は一年間がんばった証でもあります。自分のがんばったところをたくさん振り返れるといいですね。でも、がんばるのは一人でできることではありません。一緒にがんばった友達、先生やお家の人などいろいろな人に助けてもらって達成できることです。お世話になったことに対して感謝の気持ちをもつことも大切なことです。
 校長先生から、みんなががんばったことについて三つ紹介がありました。
 一つは、みんなが自分で考える力がついたことです。書いたり、話したり、読んだりする中で確実に考える力が身に付いています。
 次に、友達との違いを認め合ってよいクラスを作れたことです。昨日まで各学級でお楽しみ会が行われました。みんなが一年間作ってきたクラスのよい雰囲気が感じられました。
 最後に、本をたくさん読んでいることです。烏山小学校では読書に力を入れています。本をたくさん読むことでいろいろな力がつき、世界が広まります。これからもたくさん本を読んでくださいね。

 1年生と4年生の代表の児童の言葉がありました。一人一人自分ががんばったことを発表しました。一人一人違いましたが、どれも素敵な発表でした。

 最後に校歌です。今日は、声を出して歌うのではなく、心の中で歌いました。みんなで声を出して歌えるように早くなれるといいですね。

 1年生から5年生までは今日が最後の登校日となりました。次は新年度、4月の登校となります。春休み中は安全に、そして安心してすごせるといいですね。4月に会えるのを楽しみにしています。

3/23 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今の教室ともお別れです。1年間使った教室をきれいにしました。いつもは掃除していない場所もきれいにしました。みんな一生懸命行い、1年間使った教室に感謝をしました。

3/23  クラスの思い出づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、今日と、各クラスでは、「お楽しみ会」が行われました。今のクラスの仲間たちとはお別れです。最後の思い出にと、子どもたちが企画運営して楽しみました。どのクラスもよいクラスのなりました。

3/22(月) 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、最後の放送朝会が行われました。校長先生からは、一年を振り返ってのお話をしていただきました。
 年度当初は休校で学校に通えなかったのが、途中から分散登校に切り替わり、6/22にやっと全員で集まることができたこと、そして<協力>することの大切さや喜びを、6年生との対話ノートに書かれた内容を紹介しながら伝えてくださいました。

 今週の生活目標は「一年間お世話になった教室をきれいにしよう。」です。修了式まであと3日です。一年間の感謝の気持ちを込めて校内をきれいにして、気持ちよく進級・進学ができるといいですね。

3/17 校庭の桜が開花しました

東門にある桜の花が開花しました。まだまだ、少しの花ですが、きっと、25日の卒業式には満開になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式に向けて、6年生は証書授与の練習と代表の言葉の練習をしました。5年生は、入退場に使う「威風堂々」の演奏を録音しました。卒業式は、昨年度同様、時間短縮、証書授与のみで行います。保護者は2名以内の参加です。5年生は代表の児童の一部参加です。コロナ禍の制限された卒業式ですが、6年生の門出に向けて始動しています。

3月15日 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月15日(月)放送朝会がありました。今回は、校長先生より福祉についてのお話がありました。
 また、4年生から福祉について学習したことの発表がありました。みなさんも、目や耳などの不自由な方がどんなときに困ってしまっているのか、そして私たちにどんなことができるのか考えてみましょう。
 竹田先生からは、ビオトープについてのお話がありました。ビオトープは生き物の家です。物を入れたり落ちたりしないように、見るだけにして、生き物を大切にしましょう。
 今週の生活目標は、お世話になっている人や友達に感謝の言葉を伝えようです。1年間お世話になったたくさんの人に向けて、言葉で気持ちを伝えましょう。

第9回学校運営委員会を開きました。

 昨日、第9回学校運営委員会を開きました。今回は今年度最後だったためランチルームでの開催となりました。各部会からは来年度の活動について報告がありました。学校からの現況報告の後、令和3年度の学校経営方針についての協議と今年度の振り返りを行いました。学校運営委員会は、様々な面で学校運営を支えている組織です。来年度も連携を深め、よりよい教育活動を進めてまいります。

3/12 保護者会に来ていただきありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年生、4年生、6年生、つくし学級の保護者会でした。来ていただき、どうもありがとうございました。担任と学級の保護者の皆様と、教育活動を通して子どもたちが成長の姿を共有できたのではないでしょうか。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。

縦割り班活動・最終回

 本日は縦割り班遊びでした。最終回ということで、5年生が遊びリーダーを務めました。先日のリーダー会議の引き継ぎ式では、「がんばってね!」「いつでも相談にのるからね。」と、6年生からアドバイスや励ましの言葉をもらった5年生。緊張しながらも、みんなよくがんばりました!!!みんな笑顔で、楽しい時間を過ごすことができました。
 最後は、6年生から下級生への言葉があり、みんな真剣な表情で話を聞いていました。
 異学年交流の大切さを改めて感じることができた時間でした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/10 保護者会への参加ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生、3年生、5年生の保護者会でした。今年度、最初で最後の保護者会に多数来ていただきありがとうございました。子どもたちの1年間の成長の様子はお分かりになりましたでしょうか。それぞれの担任が思いを込めてお話しました。次年度もよろしくお願いいたします。

3/8 クラブ活動の最後の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生以上のクラブ活動は、今日で終わりました。1年間の振り返りをしました。異学年同士で、自分の好きな活動した1年間で楽しかったことなど、みんなで共有し合いました。

3/5 1人1台のiPadを使っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日から2年生以上は、iPadを使って授業をしています。子どもたちは、喜んで使っています。写真をとって説明をしたり、課題を調べたり、わかったことをまとめたりしています。これから、効果的に使っていきます。

3/1 今年度最後の代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、今年度最後の委員会活動がありました。
代表委員会では、一年間の活動をふり返り、委員会全体の成果と一人一人の成果、次年度に引き継ぎたいことについて話し合いました。
今年度、運動会やブックフェスティバルのスローガン決めやその普及、カムバックあいさつ週間、ユニセフ募金など、数々の活動を通して、自分たちから積極的に活動したり工夫したりすることによって、活動や行事を盛り上げることができたと振り返りました。何よりも、自分たちの力で烏山小学校をよりよく変えることができ、自信につながったようです。充実した一年間でした。

3/1 放送朝会

 3月はじめの放送朝会では、校長先生から「あいさつ週間」のこと「あなたの大切なもの」についてのお話がありました。

 「あなたの大切なもの」では、カンボジアという子どもたちがどのようなものを大切にしているのか、なぜそれが大切なのかをお話ししていただきました。カンボジアの子どもたちは、家、家族、国旗、学校、戦争をなくすことを大切にしています。
 国が違っていても、同じものもあれば、全く違うもののありました。校長先生もおっしゃっていましたが、ぜひ「自分の大切なもの」を見つけてみてください。

 今週の週目標は「相手の目を見て、笑顔であいさつをしよう」です。
 マスクをしていて分かりづらいかもしれませんが、相手の目をみてあいさつすることを心がけて、1週間過ごしていきましょう。
画像1 画像1

3月になりました

今日から3月です。あいさつ週間も始まりました。校庭の草花も、春の暖かさを感じて花を咲かせています。3月は、1年間のまとめです。一人ひとりの成長を自覚させ、次学年への希望をもたせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式

学校保健委員会