烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 つくし学級

クラス毎にカードを使っての文字の学習や、ゲームボードを使ってルールのあるゲームでの学習や、漢字の成り立ちの学習などを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

少人数算数では、割り算の筆算の学習をしています。授業のおしまいに振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

理科の学習で、植物がどのように育っていくか予想する学習をしています。自分の考えたことをノートに書き、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語の学習で大事なことをメモをしながら聞く学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

理科で、ものの燃え方の実験をしています。集気びんにまずは窒素を充填させ、ロウソクに火をつけたまま入れる観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

体育館での体育です。整列がしっかりできています。体操の隊形に広がり、準備運動をしたのち、バナナ鬼をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

体育で、増えオニでウォーミングアップをしたのち、リレーのバトンパスの練習をしています。円陣になって、作戦を考えているグループもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ朝会

烏山小学校が、子供の学習活動実践が優れているということで、文部科学大臣から表彰を受けました。このことを校長より紹介しました。これからも皆に本が大好きになってもらいたいです。
週番の先生から、今週の生活目標についてのお話しがありました。「素直にごめんなさいが言えるようにしよう」が目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間

今日からあいさつ週間が始まりました。正門では、6年生が声をかけています。上祖師谷中に通う生徒もよくあいさつができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下の掲示

職員室前のつくし学級の子どもたちが描いた似顔絵の掲示が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ネットリテラシー醸成講座

6年生がネットとの付き合い方について学んでいます。一人一台タブレットの時代に応じて、いかにメディアと付き合っていくか考えるよい機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品 3年生

平面で描いていた「ふしぎなとうもろこし」の絵が立体となりとっても素敵な作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

クラスに分かれて学習をしています。1組はカレンダーづくり、2組はプリント、3組は分数に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

国語で、辞書やタブレットを使って、漢字の形や音が同じものを探し、自分で問題をつくる取組をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

社会で岐阜県海津市の様子を3枚の写真や絵を手がかりに気付いたことをノートに書き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

3けた割る1けたの割り算の筆算の仕方をていねいに確認をしています。どうしてそのように計算をしたか発表をしたり、考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

タブレットで、海の生き物やおばけの素材などを使い、自分な好きなところに配置して動きを付け、どんな動きになるかを確かめています。どんな作品ができるかたのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

校庭体育でジグザクのコースを走ったり、ダンボールを連続して跳び越えたり、コーンをタッチしながら走ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

国語で頭に「あ、い、う、え、お」のつく言葉を考えて書いています。見つけたら絵もかきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6(月)今週の生活目標について

ゴールデンウィークが終わり、今日から学校が始まりました。
今週の生活目標は「何かをしてもらったら『ありがとう』と言おう」です。
感謝の気持ちをもつことはとても大切なことです。
「ありがとう」と言われると、だれでもうれしい気持ちになります。
周りの人にたくさんの「ありがとう」が言えるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31